【母乳を飲まない新生児育児】母乳を軌道に乗せることができる3つの工夫

共有してくれると嬉しいです(^^♪

あなたは赤ちゃんが生まれたばかりで

母乳をあまり飲んでくれなくて悩んでいませんか?

思うように出ない母乳を頑張って吸わせても

おっぱいを離した直後に大泣きする繰り返し…

どうしていいかわからない状態ではありませんか?

そこで、今日は母乳を飲んでくれる工夫について

お話ししていきます。

スポンサーリンク

赤ちゃんが生まれると、どんなママでも

驚くことが実はあります。

それは、妊娠中に考えていた生活と

あまりにもかけ離れていることです。

赤ちゃんを抱いて、母乳をあげて

穏やかに幸せをかみしめることができる生活と

思っていませんでしたか?

ところが、母乳があまりよく出ないので

結局諦めてミルクを作っている時って

涙が出てきてしまいますよね。

でも大丈夫ですよ。

なぜなら、そもそも母乳育児って

簡単には軌道に乗らないものなんです。

新生児に母乳をうまく飲んでもらうコツ

それでは、母乳をあまり飲まない赤ちゃんは

どう対処をすればいいのかを

まずお話ししていきますね。

頻回授乳する

あなたが完母を目指しているのなら

とにかく吸わせることが大事です。

母乳があまり出なくても、

おっぱいを何度も吸わせることで

母乳も出てくるようになります。

心が折れそうになることもあるでしょう。

でも、ここは赤ちゃんと根競べと思って

頑張ってみましょう。

母乳があまり出ていない

おっぱいを吸っても出が悪ければ

赤ちゃんがもどかしくなってしまって

愚図っているのかもしれません。

おっぱいが不足しているかどうかは

こちらの記事を参考にしてください。

【新生児のおっぱい不足】母乳不足か赤ちゃんのサインで判断できる3つの方法
あなたはこのようにに感じることは ないでしょうか? 「この子、おっぱい足りてるのかな?」 新生児は、よく母乳を飲んだ後も 口をモ...

あなたの家の近所におっぱいのマッサージをしてくれる

助産院か産婦人科はありませんか?

もしあるのなら月に一回通うだけでも、

母乳の出がよくなります。

そうすれば、赤ちゃんもぐびぐびと

飲むようになりますよ。

【おっぱいケア】産後のおっぱいで多い4つの悩みと正しいマッサージの方法
あなたは現在、おっぱいケアについて 授乳中、断乳のどちらかで考えては いませんか? 育児だけでも手いっぱいでしょうが、 あなたの体の...

また、あなたの普段の食べ物にも

気を遣ってみるといいでしょう。

【母乳がよく出る食べ物と飲み物】16種類のオススメの食べ物とイチオシ飲料
あなたは、今母乳が出なくて悩んでは いませんか? そこで思いつくのが食べ物や飲み物で 母乳の出がよくならないか?という ことですよね...

赤ちゃんの飲む力は個人差がある

ごくごくよく飲む赤ちゃんもいれば

少ししか飲めない赤ちゃんもいます。

これは赤ちゃんの個人差もあるんです。

たとえば、口が小さくて力が弱い子は

どうしても新生児の頃は母乳を

うまく飲むことができません。

そんな赤ちゃんでも体が大きくなれば

吸う力も口も大きくなってるので

体力がついてきます。

そして母乳を飲むこともうまくなってきます。

焦らずに、少量でも飲んでいるならば

繰り返して母乳をあげていくことが大切です。

母乳に対して不安がなくなる考え方

そうは言ってもやっぱり不安だし

このままずっとこんなことが続いたら…と

思ってはいませんか?

だったらぜひ耳を傾けてくださいね。

「初めて」がうまくいかないのは当たり前

母乳のことで戸惑っているのは

あなただけではありません。

赤ちゃんも初めてのことだから

戸惑っているんですよ。

だから、おっぱいの咥え方が

うまくできないのも当たり前です。

もちろんあなたのせいではないです。

だから、赤ちゃんもママと一緒に

頑張ってると思ってくださいね。

スポンサーリンク

母乳育児にこだわらない

母乳を飲ませてあげたいって気持ちは

よく分かるし母乳にこだわりたい気持ちも

よくわかります。

なぜなら母乳は栄養満点だし免疫力もつく

「優秀栄養飲料」ですからね。

だからこそよくこう感じるママがいます。

「母乳が出なければ母親失格」

いいえ、違います。

今、あなたがすべきことは

赤ちゃんを満足させてあげるとともに

気持ちよくさせてあげることです。

これこそが今後の成長・発達に大事です。

また、母乳だけが母性ではありません。

ミルクだっていいじゃないですか。

ミルクでお腹いっぱいになったら

コロン、スース―と寝るかもしれませんよ。

ミルクについてはこちらの記事を

ぜひ参考にしてくださいね。

【新生児のミルクの増やし方】ミルクを足す判断方法と4つの正しいたし方
あなたが今、母乳で赤ちゃんを 育てる最中だったら、こんなことが 心配になりませんか? 「母乳が少ない?足りてないのかな?」 「お...

頑張り過ぎない

赤ちゃんが生まれたての頃は、

ママはつい頑張ってしまいがちです。

「自分がこの子をしっかりと育てなきゃ!」

こう思うのは悪いことではないですが

この考えが自分で自分を追い込んでしまいます。

後々考えると無理なんかしないで

ミルクを足せばよかったと思うものです。

子育ての楽しみは少しずつ増える

産後1、2ヶ月は、実は全然育児が

楽しいと思えない時期です。

「育児が楽しいと言っている」ママは

おそらく、すごく子供がほしくて

生まれてハイになってるだけでしょう。

育児とは日々、不安と孤独と戦って

単純作業の繰り返しです。

そして「寝不足と筋肉痛と戦う」

これが普通のことです。

それに心身もまだ産後の不調状態が

続いているわけですからね。

育児が楽しくなってくるのは

赤ちゃんが笑うようになってからです。

その笑顔が今までの苦労を忘れるぐらい

嬉しいのものです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「一生のうち、この時期のわが子と過ごせるのもたかが数ヶ月」

こんな風に思ってくださいね。

そして何より諦めることも大事です。

思いきって色々諦めてみませんか?

赤ちゃんの動画や写真を

毎日撮ったりしましょう。

1週間前の動画を見返してみると

その成長にびっくりしますよ。

ただ、こんな楽しみを見つけても

自分ひとりだけで楽しむだけだと

気持ちが暗くなることがあります。

そんな時は誰かに愚痴を聞いてもらいましょう。

自分のお母さんや兄弟、友達

そしてSNSのツィッターでも

愚痴を言いまくっていいんです。

必ず誰かがアドバイスくれますよ。

関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする