【ベビーカーで電車移動】電車の中で最低限気をつけたい3つのこと

共有してくれると嬉しいです(^^♪

あなたは赤ちゃんと一緒に電車で移動を

することが多いですか?

あるのなら、たぶん相当気を使って

乗っていることでしょう。

もし、赤ちゃんがぐずり始めたら

どうしていますか?

そこで今日はベビーカーで電車に乗る

マナーについてお話ししていきます。

スポンサーリンク

あなたは、赤ちゃん連れでどうしても

電車で移動しなくてはいけないことが

一度はありましたよね?

短距離なら、抱っこひもでOKですが

長距離になると「ベビーカー」での

移動になってしまいます。

そんな時に、想定がされる心配

こんなことですよね。

  • 電車の中でぐずってしまったらどうしよう…
  • 混まない時間で乗車したいけど混んでいたら嫌だな
  • もともと電車が苦手な子だから。周りの人にうるさいと注意されるかも・・・

不安と心配でいっぱいになります。

では、電車に乗る時はどんな対応を

すればいいのかをお話ししますね。

電車の中での赤ちゃんの対応方法

では、どうすればいいのか順を追って

お話ししていきますね。

電車の中で愚図り始めた場合

電車の中

まず、赤ちゃんに泣かないように

なだめることはできません。

でも「愚図る」ということは何か

原因があるのかもしれません。

車内が暑かったり、寒かったり

今まで感じたことのない空間なので

驚いてしまうこともあるでしょう。

ベビーカーに赤ちゃんを乗せたまま

前後に動かしてあやそうとしている

ママを見かけることがよくあります。

一度、これをしながら片手にスマホを

持ってたママを見たことがあって

う~んって感じたことがあります。

赤ちゃんがとりあえず優先ですよね?

また、それだけでは泣き止むことは

ありません。

案の定、その子はやっぱり泣き止む

ことはありませんでした。

もし、ベビーカーに乗せたままなら

おろして抱っこしてあげましょう。

赤ちゃんが不安で愚図ってるなら、

抱っこをすれば、いつもの環境に

近くはなりますよね。

この時、ママは不安定になるので

手すりなどのつかまりやすい場所に

移動して抱っこした方がいいですね。

また愚図るのを想定し電車に乗る時は

抱っこひもを持った方がいいです。

これには重要なワケがあります。

ベビーカーが壊れることもあると

考えたことはありますか?

そんな時、ずっと素手で抱っこなんて

できませんよね?

これは実際に身近なママが経験して

「抱っこ紐がなかったら死んでた」と

いうのを聞いているからです。

抱っこひも、持ち歩いてくださいね。

立ってあやしても泣き止まない場合

電車のホーム

それでも泣き止まず、ぎゃん泣きしたら

…私は電車を降りてましたね。

なぜなら、他の人に迷惑をかけると

いうのもありますが、電車を降りると、

次のような感情がリセットできます。

「あ~泣き止まない、どうしよう、どうしよう」

私もその方が安心できたからです。

赤ちゃんも、外気に当たることで

解放されて落ち着きこともあります。

でも一言、言っておきますね。

これが「マナー」だとは思いません。

でも多くのママはそうしている?と

思います。

電車が混んでいた場合

抱っこ

混んで来たらやっぱりベビーカーは

他の人のじゃまになってしまいます。

最近は、赤ちゃん連れのママに

席を譲ってくれる人も増えてきました。

おそらく、混んでくるほど座れるとは

思います。

もし座れたら、赤ちゃんは抱っこして

極力ベビーカーは畳みましょうね。

おそらく、回りの人達が手伝って

くれるでしょう。

できるなら他の方のじゃまにならない

端の座席にすれば畳まずに済みますね。

スポンサーリンク

注意される前に謝ってしまうのも手

もし子供が愚図り始めてまずいなーと

思った時は何か他人から言われる前に

先に「すみません」と謝るのも手です。

みんな我慢してくれているはずです。

誰も「良いBGMだなぁ」なんて

思って聞いてる人はいません。

そんな時にこの一言があるだけで

自然と「いいのよ」ってなります。

「うるさい」と注意されてしまった場合

日本人て、時間に正確ですよね?

その理由は、おそらく毎日時間に

追われる生活を送ってるからでしょう。

電車やバスから降りてしまったら

仕事に支障が出てきてしまいます。

だから、どんなにうるさくても

電車は降りたくない、でも快適に

電車に乗っていたいのです。

また、社会性もあると思うんです。

毎日生きていくのに必死なので

年中イライラしてる人も多いです。

そんな時に、輪をかけたように

泣き叫ぶ赤ちゃんがいたら

「うるさい」と言いたくなる気分も

わからなくはないです。

私がうるさく感じる時…たとえば

頭痛がしてて、大きい音に敏感に

なっている時は車両を移動します。

「うるさい」っていう前に自分が

移動すればいいのにと思いますけど。

怒られてしまったら、移動可能なら

その車両から移動しましょう。

もしくは、上記のように電車を降りて

リセットした方がいいですね。

日本人は子供や赤ちゃんには冷たい国

「日本人は赤ちゃん連れのママには冷たい」

ついこの間、宇多田ヒカルさんが

言ってましたよね。

基本、日本人は優しい人種なんですが

赤ちゃんや子供になぜか冷たい国です。

なぜなんでしょうね?

助け合う心は、世界で絶賛される

ほどなのに…

アメリカで実際に会ったエピソードに

こんなのがあるのをご存知ですか?

バスの中でママがどんなにあやしても

泣き止まない赤ちゃんがいました。

そのママに、運転手がこう言います。

「他の人の迷惑だから降りて!」と。

これを聞いた他の乗客は乗車拒否して、

全員バスから降りました。

どうです?日本ではありえないでしょう?

まとめ

いかがでしたでしょうか?

お出かけの際の注意点をまとめた記事が

ありるのでこちらも参考にしてください。

【新生児はいつから外出可能?】外出できるようになる時期と3つの注意点
かわいい赤ちゃんと外出したい!でも こんなことを思っていませんか? 「いつから外出していいのかがわからない」 また、外出時の注意点...

最後に、ちょっと長くなりますが

ここまでたどりついたエピソードを

ご紹介します。

昔は電車ではベビーカーをたたんで

子どもを抱いて立つのが鉄道会社の

「決まり」だったんです。

そこでベビーカーのまま乗り入可能に

変更してほしい申入れを当時のママが

鉄道会社に行いました。

ところが以下の理由で却下されました。

  • ベビーカーは車椅子と違う
  • 電車の中で使うことを前提とする設計となっていない

その後も運動は続けられ、ようやく

ベビーカーのまま乗ることが許可が

されたという歴史が実はあるのです。

この運動がなければ、ベビーカーは

未だに畳まないと、きっと電車には

乗れませんでした。

この運動をしてくれたママ達に感謝し、

電車ではベビーカーを畳むのが

当然のマナーと思う人もいることを

頭の片隅に置いてくださいね。

関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする