【おむつかぶれを早く治す】今日から可能!かぶれを少なくする6つの対処法

共有してくれると嬉しいです(^^♪

あなたの赤ちゃんはオムツかぶれが

ひどいことはありませんか?

あまりにもひどくなると見てるのも

痛々しく感じるし、赤ちゃんが

かわいそうになってしまいます。

なんとか早く治す方法や、なるべく

おむつかぶれを起こさないように

したいものです。

そこで今日は「おむつかぶれ」を

起こさないようにする工夫について

お話ししていきます。

スポンサーリンク

おむつかぶれの症状は、次のような

ものになります。

  • オムツの中の肌が赤くなってしまう
  • ブツブツとした発疹ができる
  • 肌がジクジクする
  • ひどいと皮がむけてしまう

おむつかぶれを起こしている時は

赤ちゃんが教えてくれます。

でも「おむつかぶれしてるよ~」とは

教えてくれません。

おむつかぶれを起こしてしまった場合、

赤ちゃんは、次のようなサインを

出してくれます。

  • 赤ちゃんがおしっこしただけでひどく泣く
  • オムツ替えの時に拭かれるの嫌がる
  • 赤ちゃんがよくおしりに手をやることが多くなる

「これ、おむつかぶれのサイン?」と

感じたら、注意深く赤ちゃんを

観察してみてくださいね。

おむつかぶれを起こした時の対処法

おむつかぶれを起こしてしまったら、

まず、おしっこやうんちをきれいに

落とすことが重要になります。

赤ちゃんは膀胱が小さいので頻繁に

オシッコをします。

そして母乳の場合は1日10回以上も

ウンチをすることもありますよね。

だからどうしても蒸れやすい環境に

なってしまいます。

ぬるま湯やシャワーでお尻を洗浄

できればオムツ替えの都度、ぬるま湯で

流してあげるのが理想です。

でも、ママにとってはかなりの

負担になってしまいますよね。

だから、毎回が無理ならなるべくで

いいのでぬるま湯を張った洗面器で

お尻を洗ったりシャワーで流したり

してください。

決して、ゴシゴシ洗うのではなく

優しく洗ってくださいね。

また寒い時期は洗うのも大変なので

ぬるま湯でひたひたに濡らした

「脱脂綿」で流してあげましょう。

霧吹きで対応してもOK ですよ。

サイズアウトをしたオムツがあれば

お部屋でも可能です。

【おむつがサイズ アウト】再利用で紙オムツを無駄にしない7つの活用方法
生まれた時はとっても小さくて、 オムツもブカブカだった赤ちゃん。 だけど、いつの間にか大きくなって 紙おむつもキツキツになります。 ...

石鹸は使わずぬるま湯だけで洗浄

赤ちゃんのお尻

おしっこもうんちも水溶性です。

だからお湯だけで十分落とすことが

可能です。

石鹸はしみることがあるので使用を

しないようにしましょう。

ペーパータオルで水分を取る

洗ったら、ペーパータオルなどで

軽く押さえるように水滴を拭いて

あげてください。

市販のおしりふきやよく濡らしてない

脱脂綿では、拭き取りの際時に刺激と

なるので使用は控えましょう。

お尻をよく乾燥

そして乾燥させることを心がけます。

うちわなどであおいで完全に乾いたら

オムツをはかせてあげてくださいね。

乾燥が不十分だと「蒸れ」の原因に

なります。

スポンサーリンク

オイルやワセリンを塗布

そのあとは、肌を保護するために

「オイル」や「ワセリン」を塗ります。

洗うとすぐ落ちてしまうのでお尻を

洗う都度塗り治してくださいね。

おむつかぶれを起こしにくい「オムツ」選び

おむつ

「布オムツ」でもいいんですが

赤ちゃんの月齢が小さいうちは

吸収性、通気性の良い紙おむつ

いいでしょう。

また、かぶれている間だけはちょっと

値段が高くなりますが、敏感肌用の

オムツがあります。

治るまで使用してみてみるのも

いいです。

シート面がメッシュ状になっていて

蒸れにくくウンチも素早く吸収する

素材になっています。

普通のオムツを使うよりもかぶれが

治りやすくなりますよ。

【紙おむつを比較】5つのポイントで比べて選ぶ!新生児の紙おむつ第1位は?
あなたの赤ちゃんは「紙おむつ」を 使用していますか? 大抵のママは産院で使っていた物を そのまま使うことが多いようです。 でも、...

このブログでは「ムーニー」を

推奨しています。

数あるムーニーの中でもこちらの

商品になります。

オーガニック素材なので肌が敏感な

お子さんにはぴったりです。

なかなか良くならない場合

上記のような対処をしても、あまり

良くならない場合は小児科か皮膚科で

薬をもらいましょう。

なお、お尻や太もものしわの奥が

赤くなってる場合はかぶれではなく

「カンジタ症」かもしれません。

「ガンジタ症」とはカビの一種である

カンジダに感染し、おしりや股に

赤い湿疹ができます。

おむつかぶれと違うは、赤い発疹が

出ることです。

この場合は、すぐにお医者様に

診てもらいましょう。

最後に、オムツかぶれはなぜ

起こるのかをお話ししますね。

おむつかぶれを起こしてしまう理由

おむつかぶれ

赤ちゃんがおしっこやウンチをすると

オムツ中の湿度が上がり肌がふやけた

状態になります。

その肌に排泄物がつくと、うんちに

含まれている酵素や細菌がオシッコに

含まれる尿素や、アンモニアの刺激で

かぶれを起こしてしまいます。

赤ちゃんの肌は、大人に比べて薄いし

肌を守る「皮脂の分泌」がまだ少ない

状態です。

とってもデリケートなんですね。

下痢を起こした時は特におむつかぶれを

発症しやすいので注意が必要です。

【乳児の下痢の原因】病院に行かなくても家で対応できる9つの下痢の対処法
あなたは赤ちゃんが下痢をした時に 「どうしていいかわからない」と 困ったことはありませんか? 下痢をしている時は家でどんな物を 飲ま...

また、サイズの合わない紙おむつや

おむつカバーも皮膚をこすって

炎症を起こすことがありますので

注意してくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

まとめるとおむつかぶれの

対処法は次のとおりです。

  • ぬるま湯やシャワーでこまめに洗う
  • 石鹸は使わないでペーパータオルで優しく拭く
  • 乾燥をよくする
  • オイルやワセリンを洗った都度塗る

赤ちゃんのおむつかぶれの原因は

こちらですね。

  • 肌がデリケートで蒸れることで起こる
  • 下痢をしているときは特に注意
  • サイズの合わないオムツは肌の刺激となる

予防法についても、対処法と同様で

オシッコとウンチで蒸れる状態を

少なくすることです。

ちょっと大変ですが、わが子の

ためなので頑張ってくださいね。

関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする