【おむつが夜漏れる】おむつ漏れの2つの原因と防止する5つの対処方法

共有してくれると嬉しいです(^^♪

あなたは今「おむつ漏れ」で困ってると

いうことはありませんか?

朝起きてみたらオムツからおしっこが

漏れていて赤ちゃんの下着もびしょぬれ!

一度は、大変な思いをしたことは

あるのではないでしょうか?

そこで今日は、おむつ漏れの原因と

対策方法についてお話しします。

スポンサーリンク

「やっと朝までよく眠ってくれるようになった」

ほっとしたのも束の間、おむつ漏れで

悩むことって結構多いですよね。

おむつにも「夜用」はあるんですが

そんなに期待できるものでありません。

でもちゃんと対策方法はありますので

安心してくださいね。

おむつ漏れの原因

まず、考えるのが「おむつ」に

原因があるということですよね。

でも、もしかしたらあなた自身が

「おむつ漏れを起こす原因」を

作ってるかもしれません。

まずその点を確認をしてくださいね。

寝る前の飲み物

あなたは、赤ちゃんが寝る前に

飲み物を与えすぎていませんか?

赤ちゃんが欲しがるとつい与えて

しまいがちですよね。

でも、寝る前は水分を欲しがっても

あげないようにしてみましょう。

そうしたら、漏れなくなることがあります。

思い当たるのなら、簡単に出来るので

ぜひ試してくださいね。

寒い時期の冷え

冬などの寒い時期は赤ちゃんも冷えて

おしっこが出る回数が多くなります。

これは大人と同じですよね。

暖かくして寝かせるようにしたら

解消されることもあります。

おむつ漏れ対策

おむつ漏れの対策をお話しする前に

原因には、次の2つがあるのを

確認しておきましょう。

  • おむつ自体が原因
  • おむつの装着方法がうまくいっていない

それではおむつが原因で漏れる場合

どのような対策をすればいいのかを

お話ししていきます。

「赤ちゃんの体形」に合っていない

おむつメーカーで、主要なものは

全部で「4メーカー」あります。

【紙おむつを比較】5つのポイントで比べて選ぶ!新生児の紙おむつ第1位は?
あなたの赤ちゃんは「紙おむつ」を 使用していますか? 大抵のママは産院で使っていた物を そのまま使うことが多いようです。 でも、...

新生児用、M、Lとサイズがありますが

「メーカーにより微妙に大きさが違う」

のをご存知でしょうか?

パンパースは他の会社の物に比べると

かなりコンパクトですね。

ネピアとメリーズはガバッとはく感じで

お尻を包む形となっているのですが、

ネピアの方が深くはける感じです。

つまり、おむつメーカーを変えるだけで

漏れが防止できることがあります。

ただ、メーカーによって赤ちゃんの

「体型に合う、合わない」があります。

まずは、お試しを取り寄せてみて

試行錯誤するといいでしょう。

「お試しを取り寄せできる方法」を

以前の記事でご紹介しているので

確認してみてくださいね。

【紙おむつの通販】オススメの購入方法とおむつ代を節約できる5つの方法
あなたの赤ちゃんは、現在紙おむつを 使用していますか? 紙おむつは、洗う手間が省けるし 処理をするのが簡単なので、 ほとんどのママが...

スポンサーリンク

生理用ナプキンを当てる

裏技的なんですが、おむつの他に

生理用ナプキンを使う方法があります。

これは次の赤ちゃんにとても有効です。

  • うつ伏せでよく寝る子
  • 男の子

ナプキンをオムツの前面に当てると、

前面の吸収面積が増えるので有効です。

そして、基本的な部分を抑えましょう。

男の子の場合はおちんちんの先の方が

ギャザーの外に出ていないか確認して

おちんちんは下を向けてくださいね。

ダブルの対処をすればかなり有効です。

赤ちゃん用の商品もちゃんとあります。

ピジョンのとれっぴという商品です。

ナプキンの夜用よりも幅が広いので

女の子もこれなら対応できます。

完全防止したいならこっちの方がいいですね。

夜中と明け方におむつ交換

あなたが対応可能なら、夜中に1回

明け方に1回、おむつをそーっと

取り替えてあげましょう。

実は、夜中はあまりオシッコは出ず

朝方に多くするケースがあります。

上のパッドをおむつに入れてみて

夜中に確認をしてみてください。

もし濡れてなかったら朝方に確認を

してみましょう。

当然ですがオシッコのコントロールは

赤ちゃんにはまだ出来ません。

だから、タイミングの把握ができると

「漏れ対策」も、より試行錯誤が

できるようになりますよ。

おむつサイズをひとつ大きくする

実はサイズを一つ大きくすると、

吸収の量も違ってくるんです。

どんなに優秀なおむつであっても、

吸収量は限度があります。

だから、これを越えてしまうと

当然漏れてしまいますよね。

だから、大きいサイズにすれば

「水分吸収量」も多くなります。

ただ、大きくすると隙間ができるので

そこから漏れてしまうと本末転倒と

なってしまいますけど。

おむつの装着方法を再確認

寝返りを打ったり横向きの場合は

お腹の所に隙間が出来てしまいます。

また背中漏れ、股漏れもありますよね。

メリーズの漏れ対策はとても参考に

なるので確認してみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

おむつ漏れが生じると泣きたくなって

しまいますよね。

服もシーツもグッショリとなって

着替えもしなくてはいけません。

洗濯物も大量になっちゃうし…

おねしょシーツを使っても漏れたら

シーツだけでなく、掛け布団にも

及ぶこともありますから大変です。

色々と工夫をしてあなたの赤ちゃんに

最適な方法を見つけてくださいね。

おむつ漏れから一日も早く解放を

されるのを願っています^^

関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする