【赤ちゃんが太りすぎ】母乳やミルクの量で太り過ぎたわけでない4つの理由

共有してくれると嬉しいです(^^♪

あなたは、自分のお子さんに対して

今、こう感じていませんか?

「おっぱいをよく飲んでくれるのはいいんだけどちょっと太りすぎ?」

母子健康手帳の発育曲線と比べると

ちょっと体重が多いかも…

そこで今日は赤ちゃんの太り過ぎに

ついて、お話ししていきます。

スポンサーリンク

あなたは、こんなことで

今悩んではいないでしょうか?

「うちの子、他の子に比べると絶対に太ってる…このままで大丈夫?」

結構こう感じるママが多いんです。

そして太りすぎなのでは?と考えると

他に、こんな心配もでてきます。

  • このままいってしまって、デブな子供になったらどうしよう
  • 病気を発症してしまうことはないのかな?
  • おっぱいやミルクの量が多過ぎるなら調整や薄くした方がいいの?
  • 私が甘いものや油っこいものが好きだからいけないのかも…
  • 一歳半まで太っている子は脂肪細胞が大きくなるから「肥満体質」になるって本当?

ずいぶん大げざになっているようです。

でも、その心配は必要ありません。

ひとつずつお話ししていきますね。

1歳~3歳未満の赤ちゃんの体重増加

太り気味の赤ちゃん

赤ちゃんの体重の目安となるのが

母子手帳の「成長曲線」ですよね。

また「カウプ指数でも計算できます。

計算方法は、以下の通りです。

結果が、1歳未満の場合「20以上」で

太りすぎということになります。

体重[g] ÷(身長[cm] × 身長[cm]) × 10

自分で計算するのが面倒な場合は

下記のサイトが便利ですよ。

カウブ指数が簡単に計算できるサイト

ちなみに、母子手帳の成長曲線も

カウブ指数もあくまでも目安です。

赤ちゃんの肥満には2種類あります。

①生後から体重が増加し成長曲線の

上限で推移して1歳を過ぎた頃から

落ち着くタイプ。

②標準的な体重で2歳くらいから急に

成長曲線の上限になってくるタイプ。

「太っているのでは?」と悩むママの

ほとんどは、①の1歳~3歳未満の

お子さんのことが多いです。

違いますか?

それなら何も心配もいりません。

太っているように見えるだけですよ。

赤ちゃんが、ちゃんと成長している

証拠です。 

運動量が増えていけば、自然に

体が締まってきます。

そのまま、幼児や大人の肥満には

つながっていきません。

②の場合は、3~4歳になっても

太っている子供を指しています。

これは「小児成人病」の恐れがあり

将来、肥満となる可能性があるので

注意が必要です。

おっぱいやミルクの飲み過ぎは肥満に関係ない理由

ミルクを飲む赤ちゃん

おっぱいを制限する必要はありません。

なぜならおっぱいの飲み過ぎが原因で

肥満になることはないからです。

肥満が心配で、おっぱいの制限したり

ミルクを薄めたりしたりするのは

絶対にしないでください。

この時期は、おっぱいもミルクも

飲みたいだけ与えて大丈夫です。

体が大きいということは、それだけ

たくさんの栄養を必要としていると

いうことになります。

逆に赤ちゃんの時に飢餓状態にあると

太りやすい体質になります。

現代のお子さんは「飢餓状態」なんて

なることはありませんよね。

戦争中、飢餓状態にあった赤ちゃんは

追跡調査で高確率で肥満体系となると

わかっています。

理由は、当時はママも栄養をとれず

入ってきた栄養分は、すべて吸収して

しまうので、肥満になります。

だから飲みたいだけ母乳やミルクを

飲ませるのは大切なことなんですね。

スポンサーリンク

ママの食べ物と母乳成分との因果関係

ママが、食事など全く気にしないで

甘いものや、油っこいものばかりを

食べてるとこう感じることもあります。

「自分が好きなものを食べていたから、赤ちゃんが太ってしまったのかも」

これについては、以前の記事も参考に

してください。

「美味しい母乳」「まずい母乳」なんてあり得ない2つの理由
あなたは自分のおっぱいについて こんなこと考えていませんか? 「私の母乳って好き嫌いが多いからおいしくないのかしら」 「あまりおっぱい...

ママの食べ物は母乳に移行しないので

大丈夫です。

でも、甘い物の食べ過ぎはほどほどに

控えてくださいね

脂肪細胞が増える「幼児期」

肥満児

よく言われるのが、これですよね。

「子どもの頃に太ってしまうと、脂肪細胞が増えて太りやすくなる」

これは赤ちゃんの時期のことではなく

「幼児期」の話です。

また、母乳で育った赤ちゃんは自分で

ちゃんとカロリー量を調節しています。

  • 乳児期に太っている赤ちゃんは、将来やせ体質になる
  • 乳児期にやせている赤ちゃんは、将来太り体質になる

こう、言われることもありますが

そんな根拠はどこにもありません。

こんな根拠もないような話聞いて

「無理に太らせよう!」なんて

絶対にしないでくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

まとめると、

  • 乳幼児のうちの体重が多いのことは気にしなくて大丈夫
  • 母乳やミルクの量を減らすことは絶対にしない
  • 母親の食べたものの影響で赤ちゃんが肥満になることはない
  • 太っている脂肪細胞が増えるのは3~4歳ごろの話

今後、内臓が成長して動けるように

なってきます。

そうすれば、イヤでも運動量が増えて

徐々にスリムになっていきます。

どうしても不安であればお近くの

保健センターの育児相談・栄養相談に

行くと安心できるでしょう。

「小さく産んで、大きく育てる」

昔からの言い伝えにありますよ。

赤ちゃんはムクムクしているから

可愛いんです。

心配しすぎると、ママの体にも影響が

出てくるのでやめましょうね。

関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする