【赤ちゃんの溶連菌感染症】その症状と溶連菌の治療後に起こしやすい3つの合併症

共有してくれると嬉しいです(^^♪

あなたのお子さんは溶連菌に

感染したことはありますか?

うちは確か5歳位の冬にかかりました。

一見風邪のような症状ですが重症化を

することもあります。

そこで今日は、溶連菌感染症について

詳細をお話ししていきます。

スポンサーリンク

溶連菌感染症は患者の咳やくしゃみが

飛び散ってそれを吸い込む飛沫感染で

発症します。

かかるのは、幼児期から学童期にかけて

多いのですが、大人も発症することが

あります。

大人がかかるとショック症状や腎不全で

死亡してしまう「劇症型」もあるので

とても怖いウィルスです。

また、幼稚園や小学校で集団発生

することも多く、兄弟がかかると

幼児でも感染します。

では、どんな症状が出るのでしょうか?

溶連菌感染症の症状の特徴

溶連菌にはA型とB型がありますが

通常かかるのはA型溶連菌となります。

B型溶連菌は新生児の感染症の原因で

重要です。

なぜなら、髄膜炎や敗血症の原因にも

なるからです。

症状は以下のようなものがあります。

  • のどが痛くなる(咽頭炎・扁桃炎)
  • のど・口の中の炎症
  • 38~39度の高熱
  • 嘔吐
  • 頭痛
  • 腹痛

3歳以下の子は上のような症状よりも

微熱、鼻汁など軽い症状となります。

この他にも「リンパ節炎」「中耳炎」

「とびひ」などの化膿性の病気や

「猩紅熱」にもなります。

猩紅熱については詳細をお話しします。

猩紅熱の症状

猩紅熱になると、全身に粟粒大の赤い

発疹ができて体全体が赤く見えるので

このように言われています。

1~2日すると、赤くて小さなかゆみを

伴う発疹が首や胸、手首、足首に出て

次第に全身に広がってきます。

夏にかかるとかゆいので、一見虫に

刺されたと思うこともあります。

でも、3~4日もすると苺のような

ぶつぶつが舌にでき唇の端が荒れて

口角炎になります。

治療をすると2~3日で熱が下がって

発疹も薄くなってきます。

2週間くらいすると、手足の皮膚が

剥けることもありますが跡は残りません。

熱や発疹の様子でも、判断ができる

病気ですが、喉の粘膜の培養検査や

血液検査で簡単に診断できます。

この時に、小さい子は突然口の中に

棒を突っ込まれるので、大泣きを

することもあるでしょう。

また、病院で「猩紅熱」の詳細が

書かれた紙をくれる場合もあります。

「猩紅熱」は、昔は死亡率は高かった

病気でしたが、今は抗生物質で簡単に

治療ができるようになりました。

スポンサーリンク

溶連菌感染症の治療方法

それでは溶連菌の治療方法について

お話しします。

薬の種類と処方期間

治療は溶連菌に有効なペニシリン系、

その他の抗生物質を服用します。

また、小さい子の熱には「座薬」が

処方されることもあります。

数日でのどの痛みや発疹などの症状は

軽くなります。

でも、症状がなくなったと思って

親の判断で勝手に抗生物質の服用を

止めてはいけません。

見た感じでは、症状は消えていても

溶連菌は喉にまだ残っていますから

再発したり合併症を起こしたりします。

また、しばらくは他人に移す可能性も

あるので隔離することが必要です。

普通は2週間くらい抗生物質の服用を

続けますが医師の指示を受けましょう。

家での過ごし方

家庭では高熱や発疹がある時は

安静にして、頭や喉を冷やします。

また、食事は柔らかくて刺激の少ない

食べ物にします。

喉の対処は、できるならうがいを

コマメに行いましょう。

皮膚のかゆみには抗ヒスタミン軟膏や

抗ヒスタミン剤を内服します。

最も大切なのは、症状が消えても

2週間は安静を守って、完全に治るまで

気を抜かないことです。

兄弟がかかり感染する可能性がある時は

早めに病院を受診しましょう。

また、感染を繰り返すこともあるので

「何だか変だな」と思ったら同様に

病院を受診しましょう。

溶連菌で起こる可能性のある合併症

実は、回復後に合併症を起こすことが

あります。

2~4週間してから、発症するのが

以下の病気となります。

  • 急性腎炎
  • リウマチ熱
  • アレルギー性紫斑病

顔がむくんだり、尿の異常、息切れ

関節痛などがあったらすぐに受診を

してください。

ここで、リウマチ熱について詳細を

お話ししておきます。

リウマチ熱の症状と危険性

溶連菌感染症の2~4週間後に心臓、

関節、中枢神経などに炎症を起こす

病気です。

6~15歳くらいの子供がかかりやすく

稀に大人も発症します。

最近は抗生物質での治療ができるので

リュウマチ熱にかかる子供は減少を

しています。

症状は、心炎、膝や足、肘の関節炎、

輪状紅斑などがあります。

リウマチ熱で、特に注意しなければ

いけないのは、リウマチ熱にかかった

子供の3分の1以上が起こす心炎です。

子供が心炎になると、後遺症として

「心臓弁膜症」になる危険があります。

いずれにしても入院治療が必要です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

合併症の発生は、溶連菌感染症に

罹った中で1%以下の人に見られます。

めったに起こることではありませんが

長期治療が必要となったり、後遺症を

残すこともあります。

だから初期治療はきちんと行うように

しましょう。

関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする