あなたの赤ちゃんはよくしゃっくりを
することはありませんか?
病気ではないけどしょっちゅうすると
ママとしては心配になりますよね。
そこで今日は赤ちゃんがしゃっくりが
多い原因と理由、またしゃっくりを
止める方法についてお話しします。
赤ちゃんのしゃっくりってかわいそう
ではありますが可愛いですよね。
大人は、特に害がないのでほおって
おいてかまわないですよね。
でも、赤ちゃんも様子をみていいのか
不安になってしまいます。
目次
乳児のしゃっくりの知識
実は、赤ちゃんの時はしゃっくりは
特に多くなります。
まず、その原因と理由について
お話ししますね。
原因と理由
赤ちゃんの内臓はまだまだ未熟です。
横隔膜や肺関係の筋肉も当然ですが
未完成なのでどうしてもしゃっくりが
出やすくなります。
でも、しゃっくりをよくすることで
横隔膜が鍛えられます。
よくおっぱいを飲んだ後にすることは
ないでしょうか?
これは赤ちゃんの胃がひょうたん型に
なっているので 出やすいというのも
原因のひとつとなります。
おばあちゃんにこう言われたことは
ありませんか?
「しゃっくりが出たら、おむつが濡れているかを確認してみて」
これは、結構昔から言われていて、
「ただの迷信」と思っているママも
いるでしょうが実は一理あるんです。
なぜならおむつがおしっこで濡れると
冷えて、しゃっくりが出ることが
あるからです。
おむつ替えをする時にしゃっくりが
出るのも同じ理由ですね。
赤ちゃんはそんなに苦しくない
初めてしゃっくりが長時間も続くと
「大丈夫?」と思ってしまいます。
でも大人と同じで、時間が経って
気がつくと止まってるものです。
また、赤ちゃんはしゃっくりしてても、
大人と違いそんなに苦しくないんです。
だからどちらかというと、ママ自身が
気を紛らした方がいいですよ。
大きくなっていくうちに、肺呼吸が
慣れてくれば減っていきます。
それでは、しゃっくりを止める方法に
ついてお話ししていきます。
赤ちゃんのしゃっくりを上手に止める方法
いくつかあるのでご紹介しますね。
あなたの赤ちゃんにあったやり方で
実行をしてみてくださいね。
もちろんふたつを同時にやっても
大丈夫ですよ。
おっぱい・ミルクをもう少し飲ませてみる
おっぱいやミルクを飲んだ後に
ゲップがうまく出すことができずに
しゃっくりが出る子がいます。
この場合は、おっぱい・ミルクを、
もう少し飲ませてみましょう。
もし、飲まなかった場合は、
チクビを吸わせるだけでもOKです。
これですぐ止まる赤ちゃんが多いです。
一番手っ取り早いのはこの方法ですね。
縦抱きする
げっぷが出ていないと、しゃっくりに
なることがあります。
その場合は「げっぷを出す方法」と
同様な対応をしてみてください。
ミルク、母乳を飲ませた後は
縦抱きして背中を軽くぽんぽんと
叩いてげっぷをさせてあげてください。
また、飲んだ時に空気も一緒に
飲み込んでしまっていることや
満腹で空気がうまく呑み込めなくて
なるのも原因としてあります。
白湯を飲ませる
白湯をほんの少し飲ませてみて下さい。
これで止まることがありますよ。
ただし、ゴクゴク飲んでくれなければ
治まらない時もあります。
また、白湯はママの体にもいいので
作っておくといいでしょう。
上あごに砂糖をすりこむ
もう少し大きくなったお子さんなら
上あごに、砂糖をすりすりとすると
止まります。
幼稚園ぐらいの子供になったら、
金平糖をなめさせると止まりますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
あなたは妊娠中にこう感じたことは
ないでしょうか?
「あれ?赤ちゃんがしゃっくりしてるのかな?」
お子さんの場合お腹から出てきた後も
しゃっくりが多い傾向があります。
また、よく笑う子もしゃっくりが
多くなります。
これは、笑うことで腹筋を使って
腹膜が刺激されるからなのです。
でも、パパもママも赤ちゃんも
笑ってる幸せな光景が浮かびます。
赤ちゃんが笑いながらしゃっくりって
可愛いですよね^^
赤ちゃんの体の機能がまだ未熟なので
今はたくさんすることがあっても
繰り返すことで、だんだん大丈夫に
なっていきます。
しゃっくり自体はまったく心配する
必要はないので安心してください。