あなたのお子さんはサンタクロースの
存在をまだ信じていますか?
サンタクロースから手紙をもらえる
なんて子供にとっては夢ですよね。
でも住所はどこになるんでしょうか?
そこで今日はサンタさんへ手紙を送り、
返事をもらえる住所をお話しします。
あなたは小さい頃、サンタの存在を
どれくらいまで信じていましたか?
小学校低学年ぐらいまでですよね?
私は今時の子供さんは幼稚園ぐらい
までしか信じてないと思ってました。
ところが、あるアンケートによると
小学校低学年までサンタクロースの
存在を信じています。
ここからは私の話なのです。
幼稚園生だった妹にサンタに扮した
街のおもちゃ屋さんがプレゼントを
届けるサービスがありました。
両親は当然妹が喜ぶと思って
そのサービスを利用してんですね。
クリスマス当日にサンタさんが妹に
おもちゃを届けてくれました。
ふつうなら大喜びしますよね?
でも臆病な妹はサンタの姿をした人を
怖がって固まってしまい、玄関には
出てきませんでした。
結局、母親が受け取ってましたよ。
意味ないサプライズでしたね(笑)
臆病な子には向かないサービスで
あったんですね。
さて、脱線してしまいました。
サンタクロースから自分宛に手紙が
届いたら、大人でも興奮しそうです。
最高のプレゼントになりますよね。
ちゃんと返事をもらう方法があるのを
あなたはご存知でしたか?
さっそくお話ししていきましょう。
目次
サンタクロースが住んでいる場所
いくつかの説というか名乗りでている
都市があります。
寒い国に住んでいるのではないか?と
いうイメージがありますよね。
実際にはどこなのか?というのは
決定できない状態となっています。
北極
カナダやアメリカでは、子供には
北極に住んでいると説明することが
多いようです。
北極点(ノースポール)には、
毎年サンタさんへ手紙がたくさん
送られてきます。
フィンランド
北極に住んでいたが、食料が不足して
トナカイが大好きな餌がなくなって
しまいました。
そこでフィンランドのラップランドに
引っ越したという説があります。
スウェーデン
サンタの定住先は、スウェーデンの
「サンタワール」という宣言を国が
1984年にしています。
グリーンランド
グリーンランド(デンマーク王国)に
400歳を超える長老サンタクロースが
住んでいるという定説もあります。
ちなみに国際サンタクロース協会と
いう団体はここにあります。
必ず返事がもらえる手紙の住所
こんなにサンタの街と言っている所が
あるなんて驚きました。
実は、いずれの場所にも送ることは
可能ではあります。
ただ、全世界の子供達から手紙が
数多く送られてきます。
また、クリスマスの頃のサンタさんは
本来の活動で長多忙です。
手紙は届いても返事をもらうまでに
半年以上もかかることもあるし、
当然もらえないこともあります。
「え?じゃあ返事をもらうなんて無理なんじゃない?」
いいえ、たったひとつですが返事を
確実にクリスマスまでにもらえる
住所があります。
「日本・フィンランドサンタクロース協会」に申し込む
「フィンランドサンタクロース協会」と
いう日本にある社団法人に申し込みます。
そうすると「フィンランド中央郵便局」
経由でサンタさんから手紙が届きます。
公式ページでは、カテゴリーが以下の
ように分かれています。
- 手紙
- 手紙と贈り物
- 贈り物
手紙は「幼児向け」「子供~一般向け」に
分かれています。
手紙は1,600円で依頼主(親)からの
メッセージも30文字まで印字が可能と
なっています。
プレゼントをする物が決まっていたら
そこに書くといいでしょう。
手紙の内容は、日本語で書かれていて
クリスマスにちなんだエピソードが
書かれておりテーマは毎年変わります。
贈り物には、マーブルチョコ、絵本
ペーパークラフトなどがあります。
申し込みはすでに始まっています。
サンタさんからの手紙は12月17日から
21日頃には届くそうです。
詳細は公式ページで確認をしてみて
くださいね。
↓
まとめ
いかがでしたでしょうか?
サンタクロースについてお子さんから
質問を受けたらこの記事を参考にして
回答してくださいね。
ちょっと事務的ではありますが、
フィンランドから手紙が届くのは
本当の話です。
海外から手紙を受け取ったことがない
お子さんは感動しますよね?
サンタさんから手紙をもらえるなんて
一生の思い出として、大事にとって
おきたくなります。
送るときはちょっとウソをつくことに
なってしまいますが・・・
私もこの記事を書いていたらちょっと
もらってみたくなりましたので
申し込んでみようかな?
クリスマスの時期は、ワクワクな気分に
なりますね。