【オムツ替えイヤイヤ】泣く原因とオムツ替えで泣かないようにする5つの工夫

共有してくれると嬉しいです(^^♪

あなたの赤ちゃんは、おむつ替えが

すんなりできますか?

泣くのは普通、おむつが汚れた時が

一般的ですよね。

でも、おむつ替えできれいになって

気持ちよくなるのに、イヤイヤと

泣き叫んで嫌がる赤ちゃんがいます。

そこで今日はおむつ替えで泣く理由と

対策についてお話ししていきます。

スポンサーリンク

肌が弱い子は頻繁におむつ替えしないと

すぐかぶれてしまいます。

だからママとしては出来るだけ早目に

おむつを替えたいのに、

泣き叫ぶほど嫌がる子がいます。

特にウンチの時がひどくないですか?

あなたはきっと、こう考えるのでは

ないでしょうか?

  • お尻を拭き方が悪いの?
  • ウンチの時の対処方法がいけないのかも
  • オムツ替えの度に泣かれて心が折れそう

おむつ替えを赤ちゃんが嫌がる理由

では、実際赤ちゃんはどんなことを

考えているのでしょうか?

まずこの原因にはどのようなものが

あるのかをお話ししますね。

嫌な思い出

もしかしたら、赤ちゃんにとって

こんな思いでがあるのかもしれません。

「おむつ替え」

 

「嫌な記憶、痛い記憶、怖い記憶」

「えーそんなことあるの!?」って

声が聞こえてきそうですが赤ちゃんて

嫌だったのをちゃんと覚えるんです。

たとえば最初の時に、合図もしないで

服やおむつを、脱がしたりするような

ことはありませんでしたか?

また、もしかしたらママの冷たい手の

感触が残っていて不安になったのかも

しれません。

ママの気持ちは伝わる

「おむつ替え…面倒だなぁ」と

あなたが思ってると、その憂鬱な

気持ちは赤ちゃんに伝わっています。

だから、赤ちゃんにとっても

あなたにとってもおむつ替えが

気持ちよくて、楽しくてすっきりと

するのを、感じることができる

工夫をしてみましょう。

おむつ替えの時に泣かない方法

では、どうすれば泣かないで楽しく

おむつ替えができるのかお話しして

いきますね。

場所を移動

もしかしたら、いつも同じ場所で

おむつ交換していませんか?

これは、赤ちゃんにとってその場所が

「嫌な所」と意識づけができている

しれません。

ちょっと場所を変更して試してみては

いかがでしょうか?

「え?こんなことで泣かないの?」と

拍子抜けするかもしれませんよ。

スポンサーリンク

ベビーサインを使用

おむつ替えのベビーサインを作って

みてはいかがでしょうか?

たとえば「服を脱がすね」と言って

両膝の下をトントンしてあげます。

そして服を脱がせ「おむつ替えるね」と

言って、再び両膝の下をトントンして

おむつを外します。

慣れてくると、トントンすることで

こう思います。

「あ、おむつ替えるのかな? 替えていいよ」

そして、足を広げたりしますよ。

メリーを使用したり歌を歌う

メリーは赤ちゃんが大好きなものの

ひとつです。なければ歌を歌って

とにかく楽しい雰囲気を出します。

お気に入りの玩具や音があれば、

それでももちろんかまいません。

携帯アプリを使ってみてもいいかも

しれませんよ。

【赤ちゃんの夜泣き対策】アプリを使って夜泣きをストップできる方法
あなたは、赤ちゃんが夜泣き止まず 困った経験はもちろんありますよね? 今は大丈夫でしょうか? 泣き止ませる方法は色々ありますが ...

おむつを替えに専念

ここまでやってダメだったら泣かずに、

暴れずに、ニコニコしてくれるのを

期待するのは無理です。

ここは、一時のことと思い開き直って

おむつ替えしましょう。

この時に、一緒にこんなふうに声を

かけてあげてくださいね。

「綺麗になって気持ちいいねー」

いつもよりも大人しかったら

「偉いね、今日は頑張ったね!」と

褒めてあげましょう。

口にすることで、萎えそうなママの

気持ちもほぐれます。

赤ちゃんだってママが褒めてくれたら

嬉しいですよね。

ママが赤ちゃんを大事に思う気持ちは

絶対に伝わりますよ。

ママも横になってみる

あなたのお子さんが寝転がした時点で

大泣きする子ならこう考えてるのかも

しれません。

「横になる=おむつ替え=泣く」

そんな子は、おむつ替え以外の時も

あなたも寝転んで遊んだり足を動かして

みましょう。

「おむつ替えのポーズって楽しいんだよ」

こう教えてあげてくださいね。

そして、この時ママも一緒に同じことを

やります。

「ほら、楽しいよ」って笑顔で一緒に

やってみてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

どうにしかしようって思ってしまうと

できないともっと辛くなります。

「今はそういう時期なんだ」

「少しでもこの状況が減ったらいいなー」

こう思えば、ちょっと気持ちが

楽になります。

前も言いましたが育児は「引き算」は

ご法度です。

あれもできない、これもだめと考えず、

「自我の芽生えた証拠なんだ」

「一生懸命主張してるんだなー」

「足し算」で考えられるのが大事です。

関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする