【子育てが計画通り行かずストレス 】ストレス解消をうまくできる5つの考え方

共有してくれると嬉しいです(^^♪

長い妊娠期間が終わって赤ちゃんが

生まれたとたん、自分の計画通りに

ことが運ぶことができなくなったと

あなたは悩んでいませんか?

ママによってはこんなふうに考えて

落ち込むこともあるでしょう。

「なんでこんな毎日なんだろぅ…」

そこで今日は、そんな日々から

サヨナラできる「ストレス解消法」を

お話ししてきます。

スポンサーリンク

ワーキングママは産休や育休中の時に

こう思っていたのではないでしょうか?

「これでやっと仕事に追われないわ!この休みの間に色々とやろう!」

ところが、産後生活は思っていたより

時間がありません。

また、自分の体力もなくなったことに

愕然とすることもあります。

「今日もまた何もできなかった」と

落ち込んでしまうし、自分が情けなく

感じてしまうなんてこともあります。

もしあなたがそんな日々が続いていて

モヤモヤな気持ちを持っているなら、

ちょっと私の話を参考にして下さいね。

産後の生活ペースの変化

妊娠中

赤ちゃんが生まれる前は、あなたが

したいことが自分の計画していた通り

できる生活だったでしょう。

産後もこれして、あれしてって計画を

立てていたママもいるでしょう。

特に、妊娠前に仕事をしていた方は、

一日の仕事のスケジュールを決めて

物事を進めていく習慣があるので

「計画を立てて行動するパターン」が

できています。

でも、そんな人ほど産後も同じように

考えているとかなり落ち込みます。

なぜなら、産後の生活はすべてが

赤ちゃんのペースになるからです。

これは、言い過ぎではないことは

身をもって体験していることでしょう。

育児中に変えるべき生活スタイル

育児をしている間は今までどおりの

ライフスタイルではいきません。

赤ちゃん中心の「スローなスタイル」で

やっていく時期なんだと割り切ることが

大事です。

  • 計画することが大好きだった人
  • 計画通りに事が今まで進んでいてそれが当たり前だった日常だった人

育児中はひと休みと考えてくださいね。

ここは赤ちゃんのペースにとことん

付き合うと思えば気が楽になります。

スポンサーリンク

育児の基本

ゆっくり育児

産後は「プロラクチン」という

ホルモンがママの体から出ます。

この時期はふんわりと包みこむような

愛情で親子の関係を作る時期です。

そして、出産前とはママの体内環境も

変わっています。

自分の体調に身を任せて、赤ちゃんと

向き合ってくださいね。

「妊娠・出産」はその後のあなたの

生き方につながってきます。

今までは自分で自分のスケジュールを

管理をしてきましたよね?

それができなくなるということは

生き方も変えていくことになります。

少しずつでいいのでそんな生き方に

慣れていくことですね。

そして自分を緩めていきましょう。

スポンサーリンク

育児に「普通」はない理由

日本人は特に人と違うことをするのが

苦手な人種です。普通が大好きです。

最近の若い子はわかりませんが、

一般的には、人と足並みそろえるのが

「普通」ですよね。

だから、普通はなんちゃらって言葉も

無意識によく会話に出てきます。

でも、これって人を締め付ける言葉と

思ったことありませんか?

育児については、特に「普通…」は

タブーです。

「普通はこうでしょ」という考え方を

捨てるとすごく楽になりますよ。

  • 普通は赤ちゃんは3時間は寝るものなのに…
  • 普通は寝がえりは○ヶ月から始まるって聞いてる
  • 普通はハイハイやタッチも○ヶ月にはできるようになるはず
  • 普通は言葉を話すようになるのは○ヶ月頃

これ聞いてあなたはどう思いますか?

うざく感じますよね。

この「普通」にあなたの赤ちゃんが

あてはまらないとこう考えがちです。

「うちの子、どこかおかしいんじゃない?」

不安になるし、辛くもなってしまう

「負の連鎖」が始まってしまいます。

育児には「普通」も「正しい」も

ないので、気にしないことが大事です。

もう、この一言にこれにつきます。

子供の個性になる「成長過程」

赤ちゃんの成長過程

色々な事ができるようになる過程も

その子の個性なんですね。

人間は一人一人違って当たり前です。

人と比べることなんて必要ありません。

むしろ、その個性を愛おしく思って

あげてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

計画通りことが進まなくて悩むママは

勉強も仕事も頑張ってた方に多いです。

だから「子育ても完璧にしよう!」て

思ってしまうんですよね。

でも、あらためて考えて下さい。

「完璧な子育てって何でしょう?」

答えってないんですよね。

もし、完璧に子育てができたとしても

いい子に成長するなんて保証もないし

わからないことです。

勉強や仕事のようにはいかないんです。

だって、あなたがどんなに子育てを

手際よくしたところで「優秀」という

評価は誰もしないし、できません。

赤ちゃんは、人格のある人間なので

もちろん、あなたの計画通りには

付き合ってはくれません。

0~5歳児くらいまでは細かい計画を

立てても病気や子供の機嫌次第なので

上手くいくことはまずありません。

だから、ここはある意味開き直って

ゆるくのんびりと子育てすることに

しましょう。

計画を縦て上手くいかずにイライラと

するのはやめてこのぐらいの気持ちで

ちょうどいいです。

「今日は赤ちゃんの機嫌が悪いし、私も眠いから家事はもういいや!パス!」

最後にあなたに一言お伝えします。

子育てが正しかったかどうかは将来

お子さんが回答を出してくれます。

関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする