【早生まれは損?】早生まれで不利になる5つと得をする3つのこと

共有してくれると嬉しいです(^^♪

あなたのお子さんは早生まれですか?

今、早生まれは損することばかりと

話題になっているのをご存知ですか?

子供がいつ生まれようと元気であれば

関係ないんですが実は金銭面では

多少損?をすることがあります。

そこで今日は早生まれのデメリット、

メリットについてお話ししていきます。

スポンサーリンク

私は、こう考えるママがいるのかと

まず驚きましたね。

なぜなら、子供の生まれた時期で

「損得勘定」をする考え自体が

私にはなかったからです。

でも、経済面で調べてみたら

確かに結構な金額がもらえないことが

あるんです。

経済面でのデメリット

まず、経済面についてお話ししますね。

児童手当金の支給額

児童手当とは、子育て支援のために

国の年金制度から支給される手当です。

「児童手当」が支給されるのは

以下のように定められています。

「15歳の誕生日後の最初の年度末(3月31日)まで」

つまり、子供の誕生日が3月の場合は

4月生まれのお子さんより支給期間が

短くなってしまうんですね。

扶養控除

扶養控除についても定義があって

以下のようになっています。

「扶養親族のうち、その年12月31日現在の年齢が16歳以上の人」

こちらは年末で切ってますね。

早生まれの場合控除の対象になるのが

1年遅れることになります。

保育園の申し込み

これはワーキングママにとっては

大きいですよね。

多くの認可保育所では0歳児の定義を

「生後57日」としています。

このため、生まれてすぐに保育園に

預けることはできないんですね。

また、早生まれの子どもが年度途中で

入園するのも待機児童が多い現在では

難しいのが現状です。

発達面でのデメリット

次に、発達面ではどのような損が

あるのかをお話ししますね。

トイレトレーニングや卒乳の遅れ

これは実際私の身近にあったことです。

同じ年齢の子と比べるとどうしても

トイレやおっぱい離れが遅くなるのは

仕方がないことです。

私の姪っ子は、まさしく3月生まれで

トイレがまだ完成できなくて

保育園を断念してしまいました。

別にオムツでもいいのに…と

感じましたが、私が口を出すのは

おかしいですよね。

きっと、ママ的にはそれが目標と

なっていたんでしょう。

体力面

同学年の4月生まれの子と比べたら

身体が小さくなりますから、

体力も違ってきてしまいます。

運動会での競争なども不利になる

こともあるでしょう。

また、体が小さいのでもしかしたら

いじめられやすくなるかもしれません。

そうなると成功体験が少なくなり

自信を持つことができません。

だから、精神面でも影響が出るかも

しれません。

スポンサーリンク

早生まれで得をすること

でも、損ばかりではありません!

もちろん得することだってありますよ。

国民年金の支払義務

20歳になると学生でも国民年金の

支払義務が発生します。

もちろん、特例で延期して就職後に

支払うこともできます。

でも、大抵は親が代わりに納付を

することが多いです。

早生まれならば、その納付期間が

短くなりますよね。

4月生まれの場合は、丸3年間を

支払うことになります。

同窓会

くだらないことかもしれませんが

大人になるとこの「1歳差」でも

大きいです。

たとえば、「29歳と30歳」なんて

全然違いませんか?

私は30歳の時愕然とました(笑)

40,50,60歳でも同様に感じるでしょう。

定年退職日が遅い

会社を定年まで働く場合ほとんどの

会社の定年日は60歳の誕生日です。

だから、早生まれならそれだけ長く

働くことができることになります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今はワーキングマザーも増えてるので

5、6、7月出産するように

妊娠するママもいるようですよ。

ちょっと、悲しい気分になるのは

私だけでしょうか?

だって赤ちゃんて本来は授りものです。

でも、お金や自分の働き方も考慮して

子作りする世の中なんでしょうね。

また早生まれのお子さんはどうしても

身体が他の子よりも小さくなります。

同じ4月産まれの子と並んでみると

身体の大きさが全然違ってきます。

他の子と比べてひと回りほど小さい

わが子を見る度に胸が痛くなる

ママも実際にいます。

でもあなた自身がもし早生まれなら

他人と比べて、こう思ったことは

恐らくないでしょう。

「私は早生まれだから、みんなより劣ってるんだ…」

小さい時は、「早生まれは不利」と

感じることはあるかもしれませんが

それは勝手に親が思うだけのことです。

大人になればまったく関係ないですよ。

むしろ、大人になったら得すること

ばかりですよね^^

関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする