【新生児が母乳・ミルクを吐く】頻繁に吐く4つの理由と問題ないか簡単に確認できる方法

共有してくれると嬉しいです(^^♪

小児科医への相談で一番多いのが

「母乳やミルクをよく吐く」ことです。

あなたのお子さんも、やっぱり

よく吐くことがありますか?

あまりにも多いとやっぱり体に異常

あるのではと心配になりますよね。

そこで今日は、赤ちゃんがよく吐く

理由と、そのまま放置しておいても

いいかの判断についてお話しします。

スポンサーリンク

大人の場合、吐くのは体調が悪い時に

起こることですよね。

だから赤ちゃんが吐いても同じように

心配になります。

「しょっちゅう、母乳やミルクを吐いていてこの子は大丈夫なの?」

こう、思ってしまうのも

無理はありません。

赤ちゃんが吐いてしまうことには

こんな心配があるでしょう。

  • 吐いてしまうと、ミルクが足らなくならないの?
  • 吐いてしまうのは、上手く母乳やミルクえお飲めていないから?
  • しょっちゅう吐くので洗濯が追いつかない~!

ガーゼが何枚あっても、足りなくて

それがストレスになってしまうママも

実際にいます。

では、まず赤ちゃんがよく吐く理由を

お話ししていきますね。

赤ちゃんの体の構造と嘔吐の関係

赤ちゃんと大人

なぜ、赤ちゃんはしょっちゅう吐いて

しまうのでしょうか?

それは大人と赤ちゃんの体の構造が

まったく違うからです。

だから母乳やミルクをよく吐くのは

当然のことなのです。

ではひとつずつお話ししますね。

逆流防止機能がない

あなたは大人の胃には逆流防止機能が

あるのをご存知ですか?

でも、赤ちゃんは神経や筋肉などの

逆流防止機能もまだまだ未熟です。

仰向け寝が多い

赤ちゃんのあんな小さいお腹にも

当たり前ですが、大人と同じ数の

臓器が入っています。

そして、赤ちゃんは仰向けで寝る

ことが多いですよね。

そのため、お腹に少し力が入った

だけで胃が圧迫されてしまいます。

これが、原因で母乳やミルクを

吐くことが多いのです。

大人の場合、通常は起きているのが

普通ですよね。

だから体調が悪い時ぐらいしか

吐くことはありません。

大人と違う胃の形

胃袋

大人の胃は横長となっていますが、

赤ちゃんの胃は、吐きやすい

「縦長の形」となっています。

水筒で例えると飲み物が入る水筒を

横にしても、勢いよく流れることは

ありません。

でも、縦にしたら全部流れますよね?

そんなイメージで考えてください。

そのため特に生後3ヶ月くらいまでは

よく吐いてしまうのです。

母乳をよく吐いてしまう理由

母乳を飲む

では、今度は母乳をよく吐く場合に

ついてお話ししましょう。

母乳が出すぎている

母乳の場合、たまに頻回に吐いてしまう

赤ちゃんがいます。

片方の母乳を飲み片方も飲ませようと

ママが赤ちゃんをちょっと動かした

だけでも吐いてしまったりします。

これでは、ゲップをさせる時間も

ありませんね。

これは母乳の出が良すぎているのが

原因です。

母乳があまりにも勢いよくで出るので

赤ちゃんがうまく飲み込ないのです。

赤ちゃんにとっては嬉しいことですが、

こればかりはママも調整できませんよね。

この場合は、少し搾乳をすると

吐くことが少なくなりますよ。

スポンサーリンク

鼻からミルクが出ても大丈夫な理由

鼻と口は喉の奥でつながっています。

だから、赤ちゃんの場合口だけでなく

鼻からも戻すこともよくあることです。

また吐かなくても、母乳やミルクが

こみ上げてくることもあります。

ゲップが出ないと同様に赤ちゃんが

気持ちが悪くて「うー」と唸ったり

することもあります。

【乳児のげっぷの出し方】今すぐ可能!げっぷを上手に出せる4つの方法
あなたのお子さんは上手にゲップが できますか? なかなか思うように出すことが できないことってありますよね。 げっぷがでないと心...

吐いても問題ないことを確認する方法
では次によく吐いても問題ないかを

確認する方法をお話しします。

体重が母子手帳どおりの成長曲線

可能であれば、毎日決まった時刻に

体重を測り、1週間ごとに平均の

体重増加量を計算してみてください。

そして「母子手帳の成長曲線」を

確認してみましょう。

順調に体重が増えているなら安心して

大丈夫です。

目安は平均で1日30g以上増えている

こととなります。

1ヶ月健診までは、体重チェックは

可能ですがその後は3~4ヶ月までは

検診がありません。

体重測定は重要なので、コマメに

測る習慣をつけたほうがいいです。

体重を測る方法はわざわざ赤ちゃんの

専用体重計など買う必要はありません。

こちらでも不要とお話ししています。

https://tyakoblo.com/osusume-guzzu/

次の方法でOKです。

  • 体重計をリース
  • デパートなど休憩室にある体重計を使用

なお体重計できっちりと測らなくても、

体重が増えたかわかる方法があります。

それは、毎日赤ちゃんの顔

を写真で撮ることです。

「写真なら毎日撮っているよ」

こう言う人もいるかもしれません。

でも、体重確認ができる撮り方は

赤ちゃんの顔を真正面から

毎週撮影をします。

そして、週間前に撮った写真と比べて

顔が丸くなっているようなら、

体重は増えていると考えていいです。

ただし、判断がつかなかったり

気になる時は、保健師さんか

小児科の医師に相談しましょう。

体重が順調に増えていれば

成長とともに吐かなくなってきます。

注意が必要な場合

でもこれからいうようなケースは

注意が必要です。

「生後2~3週頃」よく吐く

生後2~3週頃から毎回下記のような

ことはあるか確認してください。

  • 噴水のように吐く
  • 吐いた物に色がついている
  • ぐったりとしている
  • 熱がある
  • 吐いたあと、機嫌は悪い

1日25g以下の体重増加しかない時は

小児科医と相談してみましょう。

「幽門」という胃の出口が狭くなる

幽門狭窄症」という病気である

可能性が考えられます。

また、どうしても飲む量が足りず

体重があまり増えない場合は、

効率的に栄養摂取する次の方法も

してみましょう。

  • 強化母乳を摂る
  • 低出生体重児用ミルクにする

まとめ

いかがでしたでしょうか?

まとめると、

  • 赤ちゃんの体の構造はまだ未完成
  • 仰向けで寝ると胃が圧迫されるので吐きやすい
  • 胃の形が縦型なので胃の中のものが出やすい
  • 母乳で頻繁に吐くのは母乳がよく出すぎている
  • 体重が順調に増えていれば心配ない
  • 生後2~3週頃の赤ちゃんが頻繁に吐く場合は注意

まず体重が増えていれば吐くことが

よくあっても大丈夫。

心配ないですよ。

関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする