【出産後の仕事復帰】母乳の問題を解決して社会復帰する3つの方法

共有してくれると嬉しいです(^^♪

出産後、産休を取っていたママが

今まで母乳で育ててきていた場合、

仕事を復帰する時に悩んでしまうのが

次のことでしょう。

「仕事に復帰したら、母乳を与えることができなくなる」

仕事を始めたら、当然ですが母乳を

直接与えることができなくなります。

つまり、母乳からミルクへ切り替える

必要があります。

では、どのように母乳からミルクへ

移行すればいいのでしょうか?

スポンサーリンク

あなたが仕事への復職を控えてるなら

抱えている悩み事はこんなことでは

ないでしょうか?

  • ミルクと母乳混合にしていく方法がいいの?
  • 母乳からミルクにしようとすると赤ちゃんから拒否される
  • 保育園で搾乳したミルクを渡してもいいの?

では、ひとつずつお話ししていきます。

なお、保育園入園の準備はこちらを

参考にしてくださいね。

【再就職し保育園に入園したい】就職活動前に知っておいてほしい5つのこと
あなたは妊娠を機に仕事辞めていますか? それぞれ家族設計があると思いますが 子供が1歳位になったらまた働きたいと 思っているママが多い...

母乳・ミルクの混合はオススメできない理由

1歳を過ぎたら、飲み物はコップでも

上手に飲むことができるようになります。

今、おっぱい育児がうまくってるなら

混合にしてしまうと、「乳頭混乱」が

起きてしまう可能性があります。

乳頭混乱とは、おっぱいとミルクを

交互に飲ませると、直接乳頭から

母乳を飲まなくなってしまうことです。

だから、母乳とミルクと混合するのは

あまりオススメできません。

ここはスッパリと母乳からミルクへ

移行する方法にしましょう。

おっぱいが飲めなくなっても大丈夫になる工夫

母乳からミルクへ移行

母乳を飲み続けていた赤ちゃんだと

当然、最初はミルクは飲まないし、

嫌がってしまいます。

でも、仕事復帰をしてしまえば

当然、あなたがいない間はずっと

おっぱいは飲むことはできません。

そうなってしまうと意外と赤ちゃんが

なんとかしてくれるのです。

ただもちろんいろんな工夫は必要には

なってきますのでお話ししていきます。

赤ちゃんをパパに預けて外出

赤ちゃんの世話をするパパ

実は、赤ちゃんはちゃんとわかって

こう思います。

「なんでママがいるのにおっぱいじゃないもの飲むの?」

そんな時は、パパに赤ちゃんを預けて

「哺乳瓶練習」をしてみましょう。

始めは1時間ぐらいから始めていき

少しずつ時間を延ばしていきます。

最初は当然ですが飲んでくれなくて

「哺乳瓶ストライキ」を起こします。

ちょっとパパさんはかわいそうですが

ここは一緒に頑張ってもらいましょう。

でも、あなたが確実に帰ってくることが

わかってくるようになるとこうなります。

「しかたない、飲むか」

飲んでくれるようになりますよ。

冷凍した母乳を用意

練習しているけど、まだ哺乳瓶での

ミルクを飲んでくれない…

でも、復帰の日にちが近づいてくると

焦ってしまいますよね。

こうなると、もう赤ちゃんと

根比べをするしかないんですよね。

泣いても何でも、これしかないことを

赤ちゃんにわかってもらうように

哺乳瓶で授乳するしかありません。

保育園に預ける場合、搾乳をした

「冷凍の母乳」を持参してみては

いかがでしょうか?

でも、これは保育園側で受け入れるか

どうかの問題があります。

預ける保育園に、今の状況を話して

連携してみましょう。

スポンサーリンク

保育園に預ける場合、基本は「ミルク」

哺乳瓶

保育園では、完母の子にはミルクを

すすめられます。

なぜなら保育士が母乳をあげるわけに

当たり前ですがいかないし、預かった

赤ちゃんを、飢えさせるわけには

いかないですからね。

だったら、搾乳した母乳を預ければ

いいのでは?と考えますよね?

でも、搾乳した母乳だって与える方法は

哺乳瓶ですから、とにかく哺乳瓶だけは

マスターしなくてはいけません。

搾乳した母乳については、衛生面での

管理や検食もあり、保育園にとっては

かなりの負担になります。

もし、搾乳を保育園が受け入れてくれる

保育園だったら次の練習は行なう必要が

あります。

  • 搾乳した母乳を哺乳瓶で飲む練習
  • ミルクを少量から哺乳瓶で飲む練習
  • ミルクを定量哺乳瓶で飲む練習
  • 他人からでも飲んでくれる練習

この形で、順を追って練習をしてみて

ください。

今は、おっぱいは十分足りているかも

しれません。

でも、仕事に復帰すると授乳間隔が

開いてしまい母乳量が減る可能性が

あります。

それも考慮して「ミルクの練習」を

する必要があります。

保険として、ミルクも飲める子供に

育てていくことが「働くママ」の

義務でもあるんですよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

まとめると、

  • 母乳とミルク混合は赤ちゃんが混乱するのでオススメではない
  • 赤ちゃんは賢いので母乳がない状況に対応してくれる
  • 冷凍母乳を用意しておく方法もある
  • 保育園に預けるまでに哺乳瓶練習を行っておく

これから保育園に預ける予定のママに

とっては切実な問題ですよね。

ミルクになって赤ちゃんが泣くことは

ママを責めている訳ではありません。

子供は泣くのが仕事ですから、

こう考えてください。

「我慢するストレスを涙に変えて発散しているんだ」

だから、泣くことまで我慢させずに

赤ちゃんの気持ちに寄り添いましょう。

慰めてあげれば絶対乗り越えられます。

憂鬱なんかにならなくても平気です。

自分に出来ることを精一杯してあげて

子供にも頼っていいんです。

いつもニコニコして優しく赤ちゃんから

見ても誇らしいママでいてくださいね。

関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする