【得する女性の働き方】扶養内の年収範囲の変更に伴った「3つの働き方」の選択肢

共有してくれると嬉しいです(^^♪

あなたは現在パートで働いていますか?

扶養控除内で収まるように調整をして

働いている方も中にはいるでしょう。

2016年10月より社会保険の適用が

拡大され、これにより手取り額が

減少の可能性もあります。

そこで今日は、損をすることのない

今後のパートの働き方について

お話ししていきます。

スポンサーリンク

パートで働くなら、余計な出費は

なるべく少なくして得する働き方を

したいと誰もが思うところですよね?

税金の支払いについても、できれば

多くはしたくないのも本音ですよね。

そこで存在していた「103万円の壁」

これは、年収が103万円未満ならば

所得税を支払う必要がなかったんです。

でも「103万円の壁」と言われていた

ところが「106万円の壁」となるのが

2016年10月からの大きな変更点と

なります。

増えるんならいいんじゃないの?と

一瞬考えてしまいますよね。

でも今後は所得税を払うボーダーライン

加えて社会保険料も支払うようになります。

「106万円の壁」に変更となる条件

パートで働く

現在勤務している環境が以下のすべて

満たした場合のみとなります。

この条件に当てはまることがなければ

現段階では、従来通りの130万円で

変更はありません。

必ず要件を確認してみてくださいね。

ちなみに、この制度改正による対象の

人数は25万人程度いるそうです。

  • 厚生年金保険に入っている従業員が501人以上いる会社に勤務
  • 1週間の労働時間が20時間以上
  • 給料が付き88,000円以上(年間106万円以上)
  • 1年以上働くと見込まれている
  • 学生ではない

変更により収入への影響

年収が110万円程で社会保険に加入を

した場合としない場合で比較した場合、

収入に15万円ほどの差額が生じることが

あります。

つまり、110万円分働いた場合は

所得税と社会保険料を払うことに

なります。

手取り額が95万円となるのに対して、

100万円分しか働かなかった人は

100万円すべて手取り額となります。

このように、収入の逆転現象が起こる

ことになってしまうんですね。

スポンサーリンク

「106万円の壁」対策

それでは、今後どのような働き方を

すればいいのかをお話ししますね。

労働時間を減少

社会保険に入らないようにすれば

いいんですね。

あなたの勤務先で可能なら勤務時間を

減らして106万円以内に抑えましょう。

従業員が500名以下の企業に転職

従業員が500名以下の企業であれば、

106万円以上の収入となっても、

社会保険への加入義務はないので

これまで同様に働けます。

社会保険に入る条件で働く

バリバリ働く女性

専業主婦や、扶養内で働くメリットは

どんどん減少してきます。

その変わりに社会保険に入っていれば

受けられる保障は、手厚くなるので

私はこの壁を乗り越えてしまうことを

オススメします。

なぜなら、社会保険に加入することで

将来年金が増えるだけではありません。

健康保険によって「傷病手当金」や

「出産手当金」が支給となります。

実際、私は長期休職となった時があって

傷病手当金の支給を受けました。

「日給の約3分の2」の手当てを

受けられるのでとても助かりました。

また、生涯厚生年金や遺族厚生年金の

支給対象にもなります。

そして年金額も大幅に違ってきます。

40~60歳の20年間社会保険に加入を

すると、年金年額は年収103万円と

106万円では年間12万円も違います。

また、これからお子さんにかかる

お金も貯金を殖やしたいですよね。

もし、あなたが現在働いていなくて

お仕事を探しているならとりあえず

派遣登録をしておくといいでしょう。

私の会社にはリクルートスタッフィング

通して多く派遣の方が見えてます。

他にもいくつかの派遣業者の方が

入っていますが、一番就職後のサポートが

しっかりしていますね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回対象とならなかった人についても

今後制度が変わる可能性があります。

女性の労働力を国も注目しています。

今回ここでは取り上げませんでしたが、

配偶者控除についても今後どうなるか

わかりません。

追記:11月29日現在で配偶者控除を

150万円に変更する案が出ています。

【年収150万円で税金減少?】税金で考える女性の働き方に影響する3つのデメリット
いよいよ配偶者控除について具体的に どうするのか決まりつつあります。 現在は、妻の年収が103万円までなら 夫は配偶者控除を受けること...

おそらく専業主婦の世帯や、パートで

働いている主婦の世帯にとっては

「増税」ということになるでしょう。

この機会に自分自身の働き方について

見直してみてはどうでしょうか?

今後は世帯収入を増やすことを

視野に入れた方がいいようですね。

また、貯金が増える裏技については

こちらの記事を参考にしてください。

【教育費っていくら貯金すればいい?】教育費に必要な費用を貯めるための3つの工夫
あなたのご家庭では教育費の貯金は されていますか? 子供の教育費は「1000万円は必要」と 言われていますが実際いくらかかるか ご存...
関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする