【幼稚園の運動会見学】9つの必須グッズと見学にあると役立つアイテム21選

共有してくれると嬉しいです(^^♪

運動会は子供にとっても親にとっても

1年で一番力の入る行事です。

あなたのお子さんもきっとはりきるし

あなた自身もいい環境で見学をして

応援したいと思っていませんか?

そこで、今回は運動会の見学する際の

必須アイテムと持っていくと役立つ

持ち物についてお話ししていきます。

スポンサーリンク

最近の運動会は季節のいい5月

行われるのが多くなりましたよね。

晴れる日が最も多い10月も運動会に

適した月です。

お弁当作りや、カメラやチェックも

もちろん必要です。

でも、運動会で必ずおさえなければ

いけないアイテムもチェックをして

おきたいところですよね。

そこで次の物を今日はご紹介を

していきます。

  • 最低限に必要なアイテム
  • あれば絶対役立つグッズ

その前に運動会の最大の楽しみになる

お弁当の準備は、結構重要なので

チェックしておきましょう。

運動会のお弁当を効率よく作る方法

運動会のお弁当

運動会当日は早起きして場所取りに

時間を割くようにしたいですよね。

だから前もって準備ができるおかずは、

前日に用意をしておきましょう。

煮物や日持ちする常備菜などは

前の日に作っておけますよね。

またフルーツも凍らせておけば

食べる時も、冷たくておいしく

いただくことができます。

次のフルーツなんかはオススメです。

  • りんご
  • ぶどう
  • キウイフルーツ
  • パイナップル

「自分の服装もどうしよう?」と

あなたが考えてなら、以下の記事も

チェックしておくといいですよ。

【運動会のママの服装】 人と差がつく運動会ファッションの4つの基本アイテムとお手本コーデ
あなたはお子さんの運動会の服装は もう決まっていますか? 素敵なスタイルならお子さんにとって 自慢のママになれること間違いなし! ...

運動会観戦の必須アイテム

運動会の持ち物

では必要な物をお話ししていきましょう。

運動会プログラム

忘れても、もらえるとは思います。

でも、お子さんがどの種目に何番目に

出るか事前にチェックしておいた方が

見逃すことはないですよ。

見学者の人数分をコピーしておくと

よりいいですね。

紙皿、紙コップ、割りばし

これがないとあなたが苦労して作った

お弁当を食べることができません。

少し多めに用意しておきましょう。

水筒やペットボトル

炎天下になった場合の「水分補給」は

必須となります。

ペットボトルは前日凍らせておけば

保冷剤変わりにもなります。

ペットボトルを家で凍らす時は、

量を少し減らして凍らせて下さいね。

なぜなら、凍ることで膨張するので

爆発する可能性があるからです。

最近では、ご家庭で準備をしなくても

コンビニにあるケースもあります。

事前に確認をしておきましょう。

レジャーシート

運動会のレジャーシート

「観戦する人数+お子さん」が余裕を

もって座れる大きさにしましょう。

「200×170cm」なら5~6人でも

ゆったり使えます。

最近はコールマンのレジャーシート

人気です。

ふわふわで、四隅をペケで止められ

小さくまとめられます。

片手でも持つことができるので

持ち歩きにも便利です。

ティッシュペーパー・タオル

ティッシュはボックスで持っていくと

いいでしょう。

タオルは汗を拭いたりこぼしたものを

拭いたりすることができます。

3~5枚ぐらい用意するといいでしょう。

ゴミ袋

食べ残した物やゴミは必ず出ますよね。

ゴミが出たら、自分達で持ち帰るのが

マナーとなっています。

以上が最低限必要な持ち物となります。

スポンサーリンク

見学時にあったら便利なグッズ

では運動会の見学をする時にあると

絶対に便利なグッズをご紹介します。

折りたたみ椅子

おりたたみ椅子

運動会は長時間の観戦となるので、

地べたに座れるのは結構疲れます。

安いものだと、腰を痛める可能性も

あります。

ここはなるべく名の通るメーカーの物を

購入するのをオススメします。

折りたたみテーブル

レジャーシートの上に物を置くと

どうしても、不安定になります。

テーブルがあれば食べやすいし、

飲み物をこぼすこともなくなります。

四隅にペットボトルのフォルダーが

ついてたり持ち運びに便利な取っ手や、

収納袋がついているタイプもあります。

保冷バックもしくはクーラーボックス

冷たいままにしておきたい物を

収納しておくのにあると便利です。

保冷バックは保冷剤も一緒にいれて

おくといいでしょう。

クーラーボックスはあればいいですが、

保冷バックのように折りたためないし、

かさばるのがデメリットですね。

ウェットティッシュ・おしぼり

手が汚れた時、その都度手を洗いに

行くのは面倒ですよね。

「おしぼり」でももちろん構いません。

おしぼりなら、家で冷凍しておけば

暑い日は冷たくて気持ちいいですよ。

日よけ・紫外線対策(帽子・日傘・日焼け止め・サングラス)

人が密集している場所の場合は帽子、

見学している人に迷惑にならないなら

日傘がおすすめです。

サングラスは、目に負担なく運動会を

楽しむことができますし、目を傷める

こともありません。

「日焼け止めクリーム」は必ず持参して

コマメに塗るようにしましょう。

うちわ・扇子

暑そうなら、これがあるととっても

助かります。

カメラ・ビデオの予備バッテリー

前日から満タンに充電して準備を

していたのに、そのまま忘れてきて

しまったことは結構あるみたいです。

必ずバッテリーは持参することと、

できるなら予備もあると完璧です。

軍手

片づけの時に軍手をはめて行えば

手が汚れることもありません。

これは「本当にあってよかった」と

思えるグッズです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

やり直しがきかない運動会だからこそ、

万全な準備を整えておきたいものです。

事前に用意できる物を確認しておいて

「家族全員が楽かった!」と思える

運動会になるといいですね。

関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする