【卒乳後に胸が垂れる現象】卒乳しても元通りに戻せる3つの工夫

共有してくれると嬉しいです(^^♪

あなたは現在赤ちゃんを母乳を使って

育てている最中ですか?

でも卒乳後、自分胸が垂れてしまうと

心配になっていませんか?

今日は胸が垂れるのを防ぐ工夫について

お話ししていきます。

スポンサーリンク

私も母乳で子供を育てました。

妊娠中はAカップだった胸がCカップに

なった時は嬉しかったですね~。

でも、授乳期が終わったとともに

おっぱいがしゅるしゅると小さくなり

がっかりした思い出があります。

母乳で赤ちゃんを育てているママは

卒乳後の自分の胸についてこんな心配は

持っていませんか?

  • 妊娠前は形がよかったけど、元にもどるのかしら?
  • しぼんでしまった「おっぱい」はいつになったらもどるの?
  • 垂れ乳を防止する方法はあるの?

ではひとつずつ確認していきましょう。

形の崩れ防止にはソフトブラを使用する

ソフトブラ

本当はきちんとしたブラをつけた方が

いいのですが母乳分泌の妨げを防ぐなら

ソフトブラがお勧めです。

高いものを買う必要はありません。

赤ちゃんの専門店で○枚1,000円の

もので十分です。

そして夜寝る時も、出来ればブラを

するようにしましょう。

バストが大きい人は基底部をしっかり

持ち上げてくれるタイプを選びます。

母乳が順調になったらソフトブラから

ワイヤー入りのブラに変更をすると、

より下からおっぱいを支えるので

おっぱいの崩れを防止することが

できます。

しかし母乳を与えたら卒乳後、完全に

元の形に戻すことは難しいです。

授乳時の姿勢に注意する

授乳で猫背

バストの形の崩れの原因は授乳姿勢も

かなり影響してきます。

正しい授乳姿勢については産院でも

教えてもらっていますよね。

でも案外正しい授乳姿勢でないことが

多いんです。

自分から吸わせるのではなく、

赤ちゃんから吸ってもらう姿勢が基本と

なります。

背中を丸めて授乳をしてしまうと

猫背になり乳房の血流も悪くなって

分泌不足やしこりの原因となります。

同時に骨盤が後ろに行ってしまうので

下腹部が出てぽっこりお腹になります。

授乳する時は、授乳クッションを使って

深くおっぱいが吸えるような体勢で

猫背にならないように意識しましょう。

また、赤ちゃんが正しくおっぱいを

吸っていなかったり、引っ張るなど

「遊び飲み」をしてしまうのも

垂れ乳の原因となります。

スポンサーリンク

大胸筋をトレーニングをする

合掌ポーズ

お腹の脂肪を、筋肉に変えるには

腹筋をする抜群の鍛え方がありますが

バストにはあまり筋肉がありません。

胸の少ない筋肉を少しでも鍛えるよう

意識すれば垂れ乳を防止できます。

どのようなトレーニングがいいのか?

それは「ヨガの合掌ポーズ」です。

バストが小さくて悩む女性にとっても

胸に効くポーズなので、知ってる方も

いるかと思います。

やり方は両手のひらを胸の前で合わせ

それぞれの手で押し合い、その後に

力を緩めます。

この動きを1日20回ほど繰り返します。

かなりの効果がありますよ。

私は若い頃、胸が小さいのが悩みで

よくやってましたけど1日20回なんて

やっていませんでした。

そんなにやらないとダメなんですね。

これは気がついたらやるぐらいに考えて

行えばいいのでは?と思います。

早く結果を出したい人は気合をいれて

頑張ってみましょう。

ただし、産後直後は止めてください。

産後は身体を休めることが最優先です。

卒乳以降に行ってくださいね。

バストは回復力を持っているので時間が解決する

元々おっぱいが大きかったママは

卒乳後におっぱいが小さくなったと

感じる人が多いです。

バストの脂肪組織は半年ぐらいで

自然に元に戻ります。

ただ、妊娠期と授乳期で合わせると

2~3年の年月が過ぎてしまいます。

年齢とともにバストのハリやトップの

位置も重力に負けて変わってきます。

赤ちゃんに母乳を与えることだけが

原因ではなく経年による変化があって

完全には、元に戻らない可能性は

残念ながらあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

まとめると、

  • バストの形の崩れを防止するにはソフトブラを使用して寝る時もブラをする
  • 授乳の姿勢が悪いと垂れ乳の原因となる
  • 大胸筋のトレーニングを行う
  • 経年経過で産前のバストに戻らないことも理解する

バストの悩みは結構多いみたいですね。

産前と産後の体を比べて一番変化を

感じるのがバストです。

トレーニングも大切ですが日頃の姿勢を

意識すると1年半ぐらいで少しずつ

元に戻っていきます。

焦らずにゆっくり元に戻していくように

しましょう。

関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする