初めての赤ちゃんの場合、具合が悪いか
どうかの判断がよくわからないことが
あります。
そんな時、あなたはどうしてますか?
そこで今日は、乳児が病気かどうかを
判断する方法についてお話しします。
「赤ちゃんの様子がいつもと違ってなんだか変だな?」
こう感じた時、病気なのかそれとも
ただ、虫の居所が悪いだけなのか
新米ママには区別がつきませんよね。
そこで、あなたがおかしいと感じたら
次の5つをチェックしてみてください。
そうすればすぐにお医者様に行ったら
いいのかわかってきます。
また、チェック項目を覚えておけば
病院に行く診断の助けにもなります。
目次
赤ちゃんが病気かどうかわかる方法
赤ちゃんの看護はママの観察力に
かかっています。
なお、症状別で病院に行くかどうかの
判断方法は、こちらの記事でも紹介を
しています。
ミルク・母乳を飲まない、食事を口にしない場合
乳児の場合、いつもよく飲むミルクや
母乳を飲まないと心配になりますね。
また、幼児は食があまり進まないと
「どうしたんだろう?」と不安に
なります。
赤ちゃんは気候や気温のちょっとした
変化や寝不足や疲れに敏感に反応して
食欲不振になることがあります。
食欲以外の他にこれといった症状がなく、
好きなお菓子やジュースを与えて反応し
口にする程度なら、家でしばらく様子を
見てもいいです。
でも下痢や、嘔吐、熱があるのなら、
急性の胃腸炎や風邪の可能性があるので
油断してはいけません。
今はノロウィルスが怖いですよね。
気管支炎でゼーゼーしてる時も食欲が
急激に落ちるので注意が必要です。
泣き方が激しく泣き止まない場合
大泣きが始まったらまずは抱き上げて
あやしたり外に連れ出してください。
それで治まるなら眠かったり、機嫌が
悪かっただけかもしれません。
ただ熱の出始めや腹痛を起がある時に
苦しくて大泣きすることもあります。
あやしても気分転換させてもダメなら、
病気の前触れの可能性も考えます。
よく全身の状態を観察してみましょう。
大泣きが続いた後、やがてぐったりして
泣かなくなるようなら危険信号です。
すぐに病院へ連れて行きましょう
夜中に起きて寝かしつけても寝ない場合
大人でも日中に興奮するようなことが
あったりすると目がさえて眠れないと
いうことがありますよね?
健康な赤ちゃんも昼間興奮するような
出来事があったりすると夜泣きをして
目を覚ますことがあります。
また、これも大人と同じように
昼寝をし過ぎてまったり、暑過ぎて
夜中に起き出すことも多いです。
でも夜中や明け方に何度もぐずぐずと
起きるような時は、病気の始まりの
兆候のこともあります。
咳がしていたり、ゼイゼイする場合も
夜中は眠りにくいなりますね。
あまりよく眠れていなかったのなら
熱がなくても、次の日はゆっくりと
家で過ごして様子を見ましょう。
下痢・便の形や色が違う・便秘が続く場合
赤ちゃんは些細なことで下痢や便秘を
起こすことがあります。
たとえば、食べつけないもの食べたり
離乳食をステップアップする時などは
下痢することは多いですよ。
たとえば母乳をミルクに変えただけで
便秘になることもあります。
他に特に症状がなく、元気そうで
食べたり、飲んだりできるのなら
それほど気にしなくても大丈夫です。
- 発熱がある
- 嘔吐がある
- 機嫌が悪い
- 白い水のような便が出る
- 血便が出る
- ひどい腹痛がある
こんな時は、明らかにおかしいので
病気を疑がっていいです。
すぐに病院を受診しましょう。
ゴロゴロ寝・グッタリして起きない場合
大人でも寝起きの時や寝不足だったり
疲れてる時はゴロゴロしてしまいます。
赤ちゃんも同じように、そんな時は
ゴロゴロと楽な姿勢でいたい時も
あるんです。
「遊び過ぎて疲れちゃったよ~」って
時は寝ていたくなるものです。
熱がなければ、少し様子を観察して
元気になってくるか見守ってください。
でも、高熱が続いたり飲んだり食べたり
することも容易に出来ず、脱水症状を
起こしてる場合は別です。
あっという間に具合が悪くなることも
考えられます。
こうなったら急いで病院に行きましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
赤ちゃんも大人と同じような反応を
することがあるんですよ。
赤ちゃんのちょっとした変化にも
注意をこらしてみてくださいね。