【アデノウイルス 】プール熱の原因・3つの症状とプール熱の適切な治療方法

共有してくれると嬉しいです(^^♪

夏に流行る幼児の感染症のひとつに

アデノウィルス、つまり俗に言う

「プール熱」があります。

あなたのお子さんは大丈夫ですか?

今はだいぶ落ち着いてきましたが

プール熱は、今は夏だけではなく

秋まで感染する恐れがあります。

そこで今日は、アデノウィルスが

感染原因と症状、また治療方法について

お話ししていきます。

スポンサーリンク

プール熱の正式名称は「咽頭結膜熱」といいます。

なぜこのように呼ぶのが一般的かと言うと、

幼児や小学生が「プール」で感染しやすい

病気だからです。

夏に流行る感染病は、他にも

手足口病とヘルパンギーナがあります

これも注意が必要です。

【ヘルパンギーナの知識】ヘルパンギーナの症状・治療方法と2つの感染症との違い
暑くなってくると流行ってくるのが 「ヘルパンギーナ」ですよね。 夏風邪の原因はいくつかありますが ヘルパンギーナはその一種になります。...

【乳幼児の手足口病】発疹の特徴と2つの行動で手足口病を判断する方法
ついこの間、私の友達のお子さんが 手足口病にかかり、ママにも移って 大変な思いをしてました。 あなたのお子さんも感染した経験は あり...

プール熱の知識

それではまず、プール熱の

原因から確認をしていきましょう。

原因・潜伏期間

前述したとおり、主にプールで

感染する病気となります。

でも、こう感じませんか?

「プールって、塩素で消毒をしているのになんで?」

確かにプールで感染もしますが、

実は飛沫感染の方が多い病気なんです。

たとえば周囲にプール熱を持つ人がいたら

その人が汗をかき、その人の汗のつく物に

触れたり咳などした時にウィルスに移ります。

また、患者のつばや目ヤニ、便も

感染源となります。

ウィルスは「アデノウィルス」ですね。

感染してから、発症までの期間は

5~7日となります。

3つの主な症状

それでは、主な症状について

お話しをしていきましょう。

実は「アデノウイルス」には

何十種類も型があります。

その型や感染する場所によって

症状の出方、周囲への感染力が

多岐に渡る病気です。

高熱

急に39度ぐらいの熱が出るのが特徴です。

熱は3日~4日も続くので、

ただことではないと気づきます。

喉が赤く腫れ痛む

そして、喉も真っ赤に腫れますが、

喉の症状は出ない時もあります。

だから熱だけだと「ただの風邪?」と

感じてしまうことが多いです。

目ヤニ・目が充血

プール熱の特徴が目に出る症状です。

ただし、目には出ない時もあります。

他にも、このような症状が出ます。

  • 腹痛
  • 下痢

治療方法

残念ながらウィルス感染の特効薬は

ありません。

これは前述のように多くの種類があるので、

すべてに対応できる薬を作り出すことが

できないためです。

つまり「治療法が確立できない」と

言うことなんですね。

だから「対処療法」を行うことになります。

スポンサーリンク

高熱の対処法

高い熱が出てしまった場合は

「クーリング」をしてあげましょう。

一般的なのは、脇の下や鼠径部を

冷やしてあげる方法です。

最近では「アルコール清拭」と言って

アルコールで体を拭いてあげる方法が

効果的とされています。

ただ、ふつうの家庭にあまりないので、

氷やアイスノンのような物を使います。

脇などは、ただ単に挟んだりしても、

動いたらずれてしまいますよね。

だからちょっと工夫してみましょう。

Tシャツの脇や、ズボンの太ももの

付け根あたりに「ポケット」を付けて

手作りするといいですよ。

「お熱を出した時用の服」として

着替えとして2つあれば便利です。

それこそ100均で売っているのでいいでしょう。

もちろん、専用の洋服もありますが

成長すればサイズが変わるので

もったいないです。

喉の腫れ・痛みの対処法

喉の痛みは咽頭炎によるものなので

病院から処方される「痛み止め」を

飲ませるしかありません。

また、食事の面では塩分の高い物や、

酸味の強い物は喉を刺激するので

食べたくありません。

喉越しの良い物を食べさせてあげたり、

飲み物で栄養を補給してあげましょう。

目ヤニ・結膜炎の対処法

目ヤニはこまめに清潔なガーゼやタオルで

取りましょう。

ただし、患者との共用はNGです。

顔を洗って拭く洗面所のタオルは

もちろんですがお風呂のタオルもNGです。

また、目の抗ウイルス薬はありませんが

細菌による二次的な感染も

予防した方がいいです。

フルメトロンという抗生剤の点眼薬が

処方されることが多いです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

子供は免疫機能がとても未熟なので

大人よりも高熱も出やすくなります。

そして、発熱の期間が長引くのは

よくあることでアデノウィルスは

特にその期間が長いです。

また、大人にも感染しますが

症状は子供と比べると断然楽です。

たとえば大人は鼻風邪程度で済むのに

子供は発熱したりします。

また大人は高熱が翌日に解熱しても、

子供は39度以上の高熱が出て

数日間続くことがあります。

また子供の場合は発熱の高・低の他に

容態の変化もよく見ておいてください。

合併症が出ると入院も余儀なくされるので

注意深く観察してください。

関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする