【生後2カ月の目ヤニ】発症の可能性がある目ヤニに関係する4つの病気

共有してくれると嬉しいです(^^♪

あなたの赤ちゃんは最近目やにが

多くて気になっていませんか?

大人の場合でも朝は目やにがでる

ことがありますが出ても少量です。

では赤ちゃんの目ヤニは、どのように

対処すればいいのかお話しします。

スポンサーリンク

目ヤニがでる赤ちゃんの病気はいくつか

ありますが、一緒に出ている症状により

以下のような病気の可能性があります。

目ヤニと同時に充血している場合

一日中、目ヤニが出て止まらず

充血もある場合は、「結膜炎」に

なっている可能性があります。

結膜炎は、白目に細菌やウイルスが

ついたり、何らかのアレルギーが

起きていることが原因です。

また目ヤニの色によって次のような

結膜炎の可能性が高いです。

  • 黄色や緑色の目ヤニ→細菌性の結膜炎
  • 粘り気のある目ヤニ→ウィルス性の結膜炎

小さい子の感染源は汚れた手で目を

こすることで発症することが多いです。

でも、そんな怖い病気ではありません。

自然になることも多いのですが、

なった時は眼科は受診してください。

治療方法

乳児の頃は、抵抗力があまりないため

結膜炎がひどくなって「視力障害」を

残すことがあります。

充血や、目ヤニがひどい場合は、

早めに眼科を受診しましょう。

治療は、抗生物質の点眼薬や軟膏で

行います。

結膜炎の家での対処法

目やに、充血、涙目などの症状が

消えるまでは非常に移りやすい病気と

なるので以下のような注意が必要です。

  • 目をティッシュで拭いたらすぐに処分する
  • タオルは家族と別のものを使用する
  • 赤ちゃんの目を触ったらすぐに手洗いをする
  • 精製水コットンなどで目を拭いてあげる

尚、おしりふきやウエットティッシュ

などで拭いてしまうのはNGです。

なぜなら、医療現場で使用されている

「逆性せっけん」が使用されている

可能性があるからです。

目や口の中などの粘膜には、あまり

適していていないません。

また、市販の目薬は赤ちゃんには

刺激が強すぎます。

かえって充血がひどくなってしまう

ことがあるので「素人療」法は決して

しないでください。

目ヤニが出て「涙目」の場合

「鼻涙管閉塞」の可能性があります。

この病気になると、目ヤニが出て

目が潤んで、涙目に絶えずなります。

原因は、目頭から鼻への通り道となる

鼻涙管が、詰まってしまうことです。

この場合、眼科では抗菌薬入りの

点眼薬が処方されます。

治療方法

毎日、抗生物質入りの点眼薬をさし、

指で上から下へ涙嚢をマッサージします。

これで通らないと「鼻涙管ブジー」と

いう、太い針を詰まっている部分に

1~2回通すと治ります。

針というと、痛そうに感じますが

それほど痛いものではありません。

でも、赤ちゃんは不安で大泣きすると

思うので覚悟しておいた方がいいです。

治療時間はそれほどかかりません。

5分もかからないで終わります。

でも、通っているかどうかの検査は

生後1か月ではできず、生後2カ月を

過ぎてから行います。

まれに閉塞している部分が固いなどで

ブジーが通らない場合があります。

その場合、以下のような処置をします。

  • 何度もブジーを通す
  • 効果のない抗生物質を使用
  • 通過障害をそのままにしておく

この処置や対応をすると細菌やカビが

繁殖してしまい、鼻涙管に強い閉塞が

起こることがあります。

こうなるとチューブを入れて鼻涙管を

通したり、手術が必要になることも

あります。

早めに適切な処置を受けるように

しましょう。

鼻涙管閉塞の家での対処法

「詰まり」が治ればいいので

目頭を軽く押すマッサージをすると

1か月ほどかかってしまいますが

治ることがあります。

スポンサーリンク

逆さまつげ

赤ちゃん まつ毛

これはママが観察すればわかりますね。

まつ毛が内向きになってしまって

目に触れてしまう状態になります。

症状は目の充血、目ヤニ、涙目が

出てきます。

ひどい時はまつ毛が黒目の表面の

角膜を傷つけて角膜が濁ってしまい

乱視の原因になることもあります。

治療方法

治療方法は角膜を傷つける程度の

ひどいものでなければ、自然に

治るのを待ちます。

なぜなら、赤ちゃんのまつ毛は

柔らかいので逆さまつ毛がひどくても

角膜を傷つけることはめったに起きる

ことがないからです。

でも、6歳ぐらいになっても治る気配が

ない場合や、角膜が濁ってくるような

ことがあった場合は、手術することに

なります。

高熱が出ている場合

突然熱が出て、目ヤニや目の充血も

起こしている場合「アデノウィルス」に

感染している可能性があります。

アデノウィルスについては、

下の記事を参考にしてくださいね。

【乳児のアデノウィルス感染】プール熱に感染した時の8つの症状と治療方法
「急性胃腸炎」が流行のきざしになっています。 胃腸炎の多くはウイルスや細菌による 病原体の「経口感染」で起こるものです。 そこで今...

赤ちゃんの目ヤニが多い理由

赤ちゃんの目のトラブル

赤ちゃんが目ヤニが出やすいのは

涙道が大人より細いためです。

風邪をひいたり、鼻炎なると

涙が鼻へ抜けにくくなってしまい

目に付着した「ゴミやホコリ」などが

目ヤニになって増えることになります。

また、赤ちゃんは鼻と目の距離が短く

鼻水などが目に逆流しやすくなり、

これも目ヤニの原因となります。

「すごい目ヤニ!大変!すぐ病院にいかなきゃ!」

つい、こう思ってしまいますが、

朝、起きた時に目ヤニがあっても

顔を洗った後に出なければ心配を

する必要はありません。

顔を洗ったり、きれいなタオルで

拭くなどして、清潔にするよう

心がけましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

まとめると、

  • 結膜炎は目が充血して目ヤニがでる
  • 鼻涙管閉塞は涙目になって目ヤニがでる
  • 逆さまつ毛でも目ヤニが多くなる
  • アデノウィルスは高熱とともに目ヤニ・充血が起こる

いずれにしても素人判断はせずに

小児科ではなく眼科で受診をして

一日も早く治すようにしましょう。

関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする