【乳児の歯磨き】今すぐ可能!歯磨き習慣を上手につけていく4つの工夫

共有してくれると嬉しいです(^^♪

6カ月ぐらいになると、少しだけ

歯が顔を出し始めます。

平均は生後7~11カ月頃が多いです。

さて、乳児の歯磨きってどうやって

いいのか悩みますよね。

そこで今日は、乳児の歯磨き方法と

習慣づける方法をお話ししていきます。

スポンサーリンク

赤ちゃんが一番最初に生えるのは

たいてい下の前歯です。2本同時に

出てきます。

ただし、個人差があって4カ月で

生えてくる子もいれば1歳を過ぎて、

ようやく1本が生えてくる子もいます。

また、歯の生え方も子供によって

それぞれで上の前歯からだったり、

脇の歯が最初の子も稀にいます。

ここでこう思うことはありませんか?

「うちの子はなんだかおかしい、異常じゃないか?」

そんなことありませんよ。

赤ちゃんの歯磨きに関する知識

歯が生え始めるとこんなことを

考えたり心配したりしませんか?

  • 歯が生えたら歯磨きを始めるべきなの?
  • 歯磨きするといつもギャン泣きしたり嫌がる
  • 歯磨き粉を使った方がいいの?
  • 夜間授乳してるんだけど虫歯にならないか心配

では、いつも通りひとつずつ

確認していきましょう。

初めての歯が生えた時の歯磨き方法

まだ歯磨きはしなくて大丈夫です。

離乳食やおっぱい、ミルクのあとは

濡れたガーゼで拭いてあげましょう。

前歯の隙間や、歯の裏側は汚れが

たまりやすいので特に注意して

拭いてくださいね。

歯磨き用の「拭くタイプ」のものが

売っているので、それを利用しても

いいでしょう。

口に何かが入るのを嫌がるタイプの

お子さんなら慣れさせるために

毎回やることをオススメします。

なぜなら、そんな子が歯磨きするのは

もっと大変なので抵抗がなくなるように

早めにしておいた方がいいからです。

ガーゼの歯磨き方法がわからない時は

保健師さんに教わってくださいね。

子供が歯磨きが嫌いな理由

「歯磨きがうちの子、大好きで~」

なんて話聞いたことありませんよね?

大抵の子は嫌がります。歯磨きの度に

ギャン泣きをする子もいます。

足で赤ちゃんを無理やり押さえつけて、

歯磨きするママも多いようです。

ここまで嫌がるのにはいくつか原因が

あります。

口に物を入れられることへの抵抗

子供は口の中に物が入ることに対し、

嫌悪感があることがあります。

こんな子はガーゼ歯磨きから始めて

慣れさせることが大切ですね。

口の中を触られることは楽しいこと、

気持ちがいいことだよ、というのを

わかってもらうことが大事です。

スポンサーリンク

ママの怖い顔

「虫歯にさせないためにしっかり歯磨きをしなきゃ!」

こう思うあまりに、いつの間にか

あなたが怖い顔になっていませんか?

ママが怖い顔になっていたら子供は

「怖いことが始まるんだ!」って

思ってしまいます。

歯磨きは楽しい時間だと思えるような

工夫が必要ですね。

たとえば、ママが歯磨きを手にして

歯磨きごっこするといいですよ。

もちろん、ニコニコ顔で行います。

そうするとこう思ってくれます。

「あれ?ママが手に持っているのを口に入れると楽しいのかな?」

笑顔を忘れずにですね。

歯ブラシの触感

あの「シャカシャカ」する感じが

嫌なお子さんもいます。

そんな経験がもちろんないですから

最初は驚く子もいます。

できれば、歯ブラシから始めた方が

いいのですが、こんなのがあります。

KJC ケイジェイシー EDISONselect カミカミBabyバナナ 【対象年齢:3ヶ月~】

このバナナはただ噛むだけのものです。

磨くためにではなくて、口の中に棒を

突っ込むことに慣れさせるんです。

その後は、何ヶ月用の表示目安通り

歯ブラシを交換していけばOKです。

しないよりはマシなのでまずこれを

噛むことから始めてみましょう。

歯磨き粉は使用しない

歯磨き粉の効果ってどのぐらいあるか

ご存知ですか?

実はこうなります。

  • ブラッシング効果が「9」なら
  • 歯磨き粉の効果は「1」

歯磨き粉はどれだけつけたとしても

虫歯菌に届くことはありません。

たとえるなら台所の排水溝がいいです。

こびりついたドロドロは洗剤だけでは

落ちませんよね?

たわしでこすれば取ることができます。

つけただけで落ちるような強力な薬剤も

中にはありますが、口の中にはもちろん

そんなものは使用できません。

つまり「こする」ことが大事なんです。

だから、歯磨き粉は使用しなくても

大丈夫というか、むしろ使わないで

ほしいです。

なぜなら、歯磨き粉には化学物質が

たくさん入っています。

まだ、うまく飲む混むことができない

赤ちゃんに歯磨き粉を使用すると

誤飲をする恐れもあります。

夜間授乳と虫歯との関係

虫歯になるのは、離乳食などを食べた

食べカスがある状態でミルクや母乳を

飲みながら寝てしまうとなります。

食後に歯磨きをして、食べカスが

残ってなければ夜間授乳で虫歯には

ならないので安心してくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

こちらの記事も参考にして下さいね。

【1歳過ぎてからの虫歯予防】イヤイヤ期でも虫歯を防げる7つの工夫
赤ちゃんがパクパク食べてくれるのは 嬉しいけど「お菓子が大好き」な子は、 虫歯が気になりますよね。 あなたのお子さんも甘いものは好物 ...

歯磨きを慣れさせるのに苦労するママは

多いですよね。

できる限り、早めに口の中に異物が

入るのを慣れさせるようにしましょう。

仕上げのブラッシングも早くできれば

虫歯にもなりにくくなりますよ。

関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする