【赤ちゃんが泣くのはいつまで?】1歳までに3回変化する「泣く理由」

共有してくれると嬉しいです(^^♪

あなたは、赤ちゃんっていったい

いつまで泣くんだろう?とは

感じていませんか?

「泣くのが赤ちゃんの仕事」

よく、こう言われてはいますが

あまりにもひどいと疲れ切ってしまいます。

そこで今日は、赤ちゃんが泣くことについて

お話しをしていきます。

スポンサーリンク

赤ちゃんは泣きながら生まれてきます。

だから「泣く」という行為は

まさしく生きている証でもあります。

でも、あまりにも長いといい加減に

してほしいって思うのは当然です。

「いったいいつまで泣くんだろう?」

この「赤ちゃんが泣くこと」に

今日はスポットをあててお話ししましょう。

赤ちゃんが泣く原因

ではまず、新生児がどのくらい

泣くのかを確認していきましょう。

新生児が泣いてる時間と回数

生後8日以内の新生児が1日の中で

泣く時間を合計した統計があります。

どのぐらいって予想していますか?

平均時間は117分で、最長は243分、

最短は48分となります。

また、こんな統計もあります。

「生後8日~48日」の赤ちゃんが

1日に泣く回数の平均は4回。

最小で「0.6回」、最多になると、

なんと「11.1回」にもなります。

泣いている時間だけで比べてみると

3時間以上も個人差があることがわかります。

また、回数については

10回以上も違っていますよね。

1日11回も泣く時間というのは

もちろん決まっていません。

だから、24時間態勢でママは

対処しなくてはいけません。

泣くことが多い赤ちゃんなら、

ママが体調を崩して当然ですね。

ちなみに、1日3時間以上泣く日が

一週間に3日以上ある場合は

「過剰泣き」となります。

新生児が泣く理由

生まれた直後から確実にあるのは

「快」と「不快」の感情です。

さらに夢中になる「興味」も

生後まもなくから存在する

感情と言われています。

赤ちゃんが感情を伝えられるのは

まだ話しができないので、

泣いてママに色々教えてくれるんですね。

また、大きな声で泣くことによって

肺や内臓を鍛えられます。

そしておしっこをした時に泣くのは

泣くことで腹圧がかかって

尿が出るとも言われています。

つまり、発想が逆なんです。

不快でなくのではなく、

生きる「快」を求めて泣くんです。

生後2~3か月の赤ちゃんの原因

この時期になると「顔の認識」が

できるようになってきます。

【授乳中に目が合わない】授乳中でもすんなり目が合うようになる5つの方法
あなたは、赤ちゃんは授乳中の時 ママの目を見てニッコリとすると 思っていましたか? でも、全然目が合わないことが あります。 ...

親しい人とのやりとりの中から

「喜び」や「悲しみ」などの

感情が出てきます。

また、まずいものを口にいれると

吐き出すようになるのもこの頃です。

だから「嫌悪」の感情も出ると

考えていいでしょう。

スポンサーリンク

生後6カ月以降の原因

よくこう思うママがいます。

もしかしたら、あなたも同じように

感じているかもしれませんね。

「うれしくても、悲しくても泣いてばかり」

悲しいことはわかるけど、

嬉しくても泣いてばかりです。

たとえば、好きなお菓子を見たら

泣く…なんで?って思いませんか?

「喜怒哀楽」でいうと「怒哀」しか

ないと感じていないでしょうか?

赤ちゃんの感情は、少しずつ豊かに

なっていきます。

生後6カ月ぐらいなら「感情」と

「本能」が入り混じってしまう頃で

個人差もあります。

たとえば、好きなお菓子の場合、

大人が考えるのは、好きなお菓子が

あって嬉しいと「喜ぶ」感情ですよね。

でも、赤ちゃんの場合は違います。

「あっ好きなお菓子!欲しいのにくれないの?早くほしいのに!」

こういう理由なんですね。

つまりまだ本能が優先しているということです。

9カ月ぐらいになると、嫌なことを

された時には「怒り」の感情を

出すようになります。

また、「恐れ」の感情も出てきて

「人見知り」に繋がっていきます。

そして予期していなかったことに

驚く感情も出てくるのもこの頃です。

1歳にもなれば、これらの感情を

人との関係を築いたり、修復したり

維持するために使うようになります。

代表的な例は次のことですね。

  • 笑いかけ
  • 甘え泣き

赤ちゃんが泣き過ぎる原因

ママの中には子供を泣かせることに

とても罪悪感を感じる人もいます。

  • 他人に迷惑をかける
  • 泣かせる原因は自分が作っているのではないか?

こんなふうにどんどん自分を

責めてしまうこともあります。

でも、赤ちゃんを泣かせることは

悪いことでは決してありません。

泣くことで体に害があるなんてことも

ありませんしね。

赤ちゃんは泣くのは当たり前ですし、

異常なことではありません。

自分を責める必要なんてないですよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

新生児の頃は体の発達のために泣き、

生後2、3か月でやっと感情が生まれます。

生後6カ月以降になると個人差が出て

上手く感情表現が出来ない場合があります。

今はあなたが赤ちゃんの悪い部分しか

目を向けられないこともあるでしょう。

まず「あなたの心の変化」が

必要かもしれませんね。

プラスに捉えることがが出来るように

なることが大切です。

どんと構えて赤ちゃんが泣いてばかりな所も

可愛いと思える様になれたら良いですね。

関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする