【公園デビュー いつから?】適した3つの時期と公園での他のママとのかかわり方

共有してくれると嬉しいです(^^♪

あなたはもう公園デビューしましたか?

赤ちゃんが生まれて少し経ってくると

家だけでなく、外の遊びもさせたい

ですよね。

まだなら、いつ頃からすればいいのか

迷っていませんか?

そこで今日は、公園デビューについて

お話しをしていきます。

スポンサーリンク

「公園デビュー」という言葉は一体

いつからできたのでしょうか?

ちょっとした社会問題になったことが

ありましたよね?

これは、公園でママ友を作ることが

大変なので世に出た言葉ですよね。

今はどうかというとそれほど気負う

ことがなくなっています。

公園デビューをするのにあたって

あなたはこんな悩みがありませんか?

  • 赤ちゃんにとって公園デビューをさせる時期はいつ頃がいいの?
  • 他のママがいた時にどうすればいいのかがわからない
  • 時間帯は何時ぐらいがベスト?

赤ちゃんのことと、ママ自身のことの

心配と遊ばせ方ですよね。

公園デビューする際の注意点

ではひとつずつ確認していきましょう。

最適な時期と時間

いつから、赤ちゃんを公園に連れて

行くのが適切なのでしょうか?

これは、あなたの近くにある公園に

行く方法や時期によって違います。

ベビーカーに乗せていく場合

近くにある公園にベビーカーに乗せた

ママがいるのなら、月齢が小さくても

OKです。

「赤ちゃんに色々体験をさせたい」と

あなたがもし、思っているのなら、

生後3か月からでもいいでしょう。

育児するのに孤独を感じていて、

家にこもりがちなら尚さらです。

早い時期に公園に行けば、同年齢の

お子さんを持つママからの話しも

聞けるでしょう。

ハイハイの時期の場合

「ハイハイの時期」というのは

赤ちゃんから幼児に変わる時期です。

色々な体験を親子でしていくことは

とてもいいことなので、芝生がある

公園ならその時期でもいいですね。

中には、砂場や固い土の上で服を

汚し放題で遊ばせるママもいます。

上の子供がいて一緒に公園に行くと

下のお子さんも、一緒に行くことに

なりますよね?

すると、お兄ちゃんお姉ちゃんを見て

「自分もおろせ~」って騒ぎますよ。

だから、芝生がない公園でも

遊ばせることになります(笑)

ただし、何を拾って口に持っていくか

分かりません。

動物がおしっこしてると考えると

汚くて無理!という方もいます。

これは、「親の判断」とその公園の

環境にもよりますね。

公園の遊具で遊ぶ時期

靴を履いてあんよができるようになる

1歳過ぎから、公園の遊戯を使って

遊ぶことができるようになります。

ただし、始めのうちはあんまり

興味を示さないでしょう。

じゃあ、何に興味があるかというと

石ころや枝、葉っぱですかね?

ただ持ってみたり、ベンチの上に

並べたり、カンカン叩いたりします。

注意が必要なのが、それらを舐めて

しまうことです。

おもちゃなどよく舐めるお子さんは

気をつけてくださいね。

スポンサーリンク

公園での他のママとのかかわり方

社交的なママなら心配はないですが

そうでないママにとっては、

悩みの種ですよね。

こちらの記事も参考にしてください。

【ママ友の付き合いがめんどくさい】後くさりなくママ友とサヨナラできる4つの方法
あなたは、ママ友とのお付き合いは 順調にいっていますか? もしかして「めんどくさい」と 悩んでいないでしょうか? そこで今日は、...

公園デビューの目的を再確認

初めての子の場合、身構えてしまう

ことでしょう。

あなたが「公園デビューは大変」と

いう印象を持っているのなら

そんなことはないですよ。

「公園デビューするぞ」と

意気込むと疲れてしまいます。

でも、子供を楽しませるところに

意識を向ければ心も軽くなります。

また、公園デビューの目的というのは

「公園でママ友を作る」ことでなくて

子供が遊びたいからですよね。

「子供同士が友達=ママ友」では

ありませんからね。

「公園に行ったら、気の合うママがたまたまいた」

このぐらいに考えましょう。

そこでたまたま気が合う親子がいれば

仲良くなっていくだけの話です。

無理してつながりを作ろうと思うと

当然ストレスが溜まります。

自然に仲良くなれるような相手なら

仲良くしていこうぐらいに考えて

くださいね。

気が合うママ

園に入るようになれば、子供同士で

友達を作るようになります。

ただ、子供同士が仲良しの場合は

親がまったく気が合わないことは

あまりないですよ。

「子は親の鏡」と言う言葉があるように

気の合う要素があります。

公園に行くもうひとつの目的

子供は、親がすることを見て、

物事を学んでいきますよね?

これには親がどうやって他人と親しく

しているのか、かかわっているかを

学習している面もあります。

だから外へ足を向けるのはお子さんに

とっては大事なことなんです。

適した時間帯

始めて公園に行く時は、早い時間を

オススメします。

なぜなら、すでに公園にきている人に

声を掛けたり、挨拶するのは勇気が

いりますよね?

でも自分が先に行っていれば来た方に

挨拶したりされたりでいいですよね。

最初は大変かもしれませんが

なるべく早い時間がいいしょう。

また、あなたがそんなの気にしないと

いうのなら次の時間をオススメします。

  • お子さんの眠くない時間
  • 子供がお腹がすいていない時間
  • 赤ちゃんが機嫌良い時間

まとめ

いかがでしたでしょうか?

公園に遊びに行く時に必要な物は

こちらの記事を参考にしてくださいね。

【赤ちゃんの外気浴】月齢ごとの3つの外気浴の進め方と外出時間で違う「必要な物」
赤ちゃんが生まれると楽しみなのが 一緒に外出することですよね。 でも、いきなりは刺激になるので すこしずつ外の空気に慣れるように 「...

幼稚園前の子供の場合はおもちゃの

取り合いや、自分の物でないのに

勝手に使うはよくあることですよね。

そうなると公園で仲良くなった子と、

その度にそれほど知らないママさんと

気を遣うやり取りすることになります。

このことに嫌気がさす方もいます。

「子供のため友達を作ってあげたい」と

いう理由なら公園でなくてもいいですよ。

子供が集まる児童館やイベントなどで

社会性をつけることもできます。

「公園デビュー」って言うほどの

たいそうなものではありません。

あなたのペースで「公園遊び」を

楽しんでくださいね。

関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする