【赤ちゃんの原始反射】19種類の原始反射の「反応」と目安となる「消失時期」

共有してくれると嬉しいです(^^♪

あなたは赤ちゃんには生まれた頃から

出てくる「原始反射」というものを、

知っていましたか?

いろいろな動きをするのですが、

何種類ぐらいありどのようなものか

ご存知でしょうか?

そこで今日は、原始反射の種類と

その動作についてお話しします。

スポンサーリンク

「赤ちゃんの原始反射」とは、ないと

おかしい反応です。

これを、あるとおかしいと思っている

ママもいますがないとおかしいんです。

あまりにもあり過ぎると心配になって

しまうママもいますがごく普通のこと

なんですよ。

病気でも似たような反応が出ることが

あるので不安になるんですよね。

でも、ほとんどの場合は心配がいらないものです。

たとえば、おっぱいを加えて母乳を飲む、

赤ちゃんの手のひらに触れるとキュッと

握ったりするのも「原始反射のひとつ」ですからね。

もちろん、これらは赤ちゃんの意思と

関係なく起こるものです。

生まれたばかりの赤ちゃんは未熟で

運動機能を備えていません。

そのため、ママのお腹から出てきたら

「外の環境に適応」するためには

絶対に必要な機能となります。

原始反射の種類

さて、原始反射はどのくらい種類が

あるかご存知ですか?

なんと「19種類」もあります!

ひとつずつお話ししていきますね。

体の箇所別にご紹介していきます。

口の場合

赤ちゃんの口に関する反射としては

以下のものがあります。

  • 捕捉反射
  • 探索反射
  • 吸啜反射
  • 嚥下反射
  • 押し出し反射

「捕捉反射」は唇周辺に物が触れると、

触れた方を向き唇と舌でくわえようと

する反射です。

消失時期:生後3~5ヶ月

「探索反射」とは口に指や乳首を

入れると口を開く反射をいいます。

消失時期:生後3~5ヶ月

口に指や乳首を入れると吸うのが

「吸啜反射」です。

消失時期:生後5~6ヶ月

「嚥下反射」は口の中に流れてきた

液体を飲み込む反射のことです。

消失時期:生後5~6ヶ月

つまりこれらの反射のすべてがないと

母乳やミルクは飲むことができません。

順番でいうとこうなります。

捕捉反射→探索反射→吸啜反射→嚥下反射

「押出し反射」は口の中に何か入った時

舌に触れた物を押し出そうとする動作を

言います。

この反応は、離乳食が始まる頃でも

まだ残っていると、離乳食をあまり

食べなくなってしまいます。

でも誤飲を防ぐには必要な反射です。

ちなみに、授乳をしている時は上記の

4つの反射が優先されます。

消失時期:生後5~6ヶ月

人間の体ってよくできていますよね。

スポンサーリンク

足の場合

「足の原始反射」は以下のものが

あります。

  • 足底把握反射
  • バビンスキー反射
  • 台乗せ反射
  • 自立歩行反射
  • 陽性支持反射

「足底原始反射」は赤ちゃんの

足の裏を指で刺激すると、足の指が

5本ともギュッと曲がる動作です。

消失時期:生後9~10ヶ月

「バビンスキー反射」とは赤ちゃんの

足裏を尖った物で、踵からつま先に

強めにこすります。

すると、足の親指が足の甲の方に曲がり

親指以外の指は外に開くものです。

消失時期:1歳~2歳

「台乗せ反射」は赤ちゃんの両脇を

持って立たせて、足の甲を台などに

押しつけます。

すると、足を曲げて台の上に足を

乗せようとする行動です。

消失時期:生後3ヶ月頃

自立歩行反射は両脇を抱え傾くように

立たせると、足を前後に動かして歩く

ような動作をします。

消失時期:生後2ヶ月頃

「陽性支持反射」は、自立歩行反射と

似ています。

両脇を持って立たせ、足裏を床に

つけるとつま先を突っ張り身体を

支えようとします。

消失時期:生後2ヶ月頃

寝かせた時

これがママにとってはちょっと

心配になってしまう反射でしょう。

  • 引き起こし反射
  • モロー反射
  • 非対称性緊張性頸反射
  • 対称性緊張性頸反射
  • 屈筋逃避反射
  • 緊張性迷路反射
  • パラシュート反射

「引き起こし反射」は赤ちゃんを

仰向けにして寝かせます。

そして、両手を持ってゆっくりと

引き起こすと、頭を持ち上げて

起き上がろうとするものです。

消失時期:生後2ヶ月~5ヶ月

3~4カ月検診の時に行いますが

上記のとおり5カ月ぐらいもかかる

お子さんもいます。

【乳児の股関節健診】3,4カ月健診に適した赤ちゃんの服装と12の検査内容
あなたのお子さんは、生まれてから 3カ月経ちましたか? そろそろあやすと嬉しい顔をしたり 声を出して笑うようになってますよね? ...

「モロー反射」についてはこちらで

詳しくお話しをしていますので参考に

してくださいね。

消失時期:生後4ヶ月頃

【新生児のモロー反射】その対策と反射ではなく病気を疑うべき2つの症状
あなたは新生児の原子反射のひとつの 「モロー反射」をご存知ですか? 実は、病気と間違えやすい症状なので とても心配になります。 ...

「非対称性緊張性頸反射」とは、

赤ちゃんを仰向けに寝かせ赤ちゃんの

首を左右の片方に曲げます。

すると、同じ側の手足が伸び反対側の

手足が曲がります。

消失時期:生後4~6ヶ月頃

これに対し「対称性緊張性頸反射」は

赤ちゃんをうつぶせに寝かせて

頭を上げます。

そして、両腕が伸びて両足が曲がり

頭を下げさせると両腕が曲がって

両足が伸びます。

消失時期:生後10ヶ月~1歳頃

「屈筋逃避反射」は仰向けに寝かせ

足先を針などで刺激すると刺激した

足を曲げてひっこめます。

消失時期:生後1~2ヶ月頃

「緊張性迷路反射」は仰向けの場合は

両手足や身体を伸ばし、うつぶせ時は

両手足を曲げて身体を丸める反応です。

これは、ママのお腹から出てきてから

重力がかかるので胎外の環境に適応を

するための反射となります。

「パラシュート反射」については

9~10カ月検診で詳しくお話しを

しています。

【赤ちゃんの9~10カ月健診】5つの特徴のある診察と健診で指摘を受ける3つの項目
あなたのお子さんは生後9~10カ月に なりましたか? この頃は離乳食もかなり慣れてきて、 3回食にも慣れ栄養の主体が離乳食に 切り替...

その他の反射

他にも以下のものがあります。

  • 手掌把握反射
  • ギャラン反射

「掌把握反射」はママの指を子供の

手の平に乗せるとギュッと握る物です。

これをしてくれると嬉しくなりますが

実は赤ちゃんの原始反射のひとつです。

消失時期:生後~6ヶ月頃

最後のギャラン反射は可愛いですよ。

動画で見てみてくださいね。

この可愛さに、何度もやってしまう

パパ・ママが続出しています。

消失時期:生後2ヶ月頃

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「赤ちゃんの原始反射」を見ることが

できるのは時期が限られているので

貴重ですよ。

また、消失時期を今回書いていますが

赤ちゃんの反射の出現時期も医学書と

同じようにはいきません。

個人によって様々で、多少の誤差は

許容範囲となりますから心配しないで

くださいね。

関連記事



共有してくれると嬉しいです(^^♪

フォローする